弓力による狙いの差 (投稿10件)[1〜10]


1:ナポリンさん
初めまして、高校2年生で弓道部に所属している者です。

質問なのですが、例えば8`だったら会で伸び合っている時に的のけっこう上の方を狙わなくてはいけませんよね?
そこで、的を真っ直ぐ狙っても的に届くようになるのは何`くらいからでしょうか?

弓の種類や射手の引き具合などにもよるかもしれませんが、「一般的に」っていうのを教えていただけたら幸いです。

2:弓之助さん
12キロくらいからじゃないですかね。

3:カズさん
夢も何もない物理的は話になりますが、空気抵抗を考えないとすると、地面と水平を矢が落ちないという事だとすると弓では水平に矢を飛ばす事は不可能です。なぜなら高さ4.9mから物体を投げた時に水平に飛ばすためには8Km/sの速度が必要になります。すると地球に落ちずに地球を一周する事が出来ます。弓ですが、遠的ですら数秒かかります。しかも打ち出す高さが4.9mより低いのですからもっとスピードが必要になります。


というのが物理的な話…

私の経験では弓力を15kgにした時に飛んでいく矢が一点(筈)に見えるように感じました。

4:ワイン弓さん
空気抵抗と浮力を考えてない物理的な話ですけどね。まぁめんどくさくなるから割愛しますが。

5:ワイン弓さん
地球に空気があるって力学系にとって凄く大事なんだけどなぁ。空気抵抗を考慮することがあまりない高校物理の教科書例題レベルで語られても凄くギャップがでるんですよ?

6:弓之助さん
そういうことですか。

てっきり、「矢を平行にして的に届く」だと思ってました。

勘違いしました。
申し訳ありません。

7:環 ◆1HBuO8jIさん
矢を地面と平行にして的に届く、という話だと思うのですが…。
届く届かないは弓力以外に矢の要素も大きいです。
一般的に、イーストン社製シャフトで、1914の太さなら11kg位から、2014なら13kg位から水平で的に届くかと。
もちろん、8kgでも、それ用の矢を選べば水平でも届くとは思いますが。

8:ナポリンさん
多くの返信ありがとうございます。

すいません、言葉がおかしかったですね。
環さんの仰っているように「地面と並行にして的に届く」っていう意味でした。

物理的な話も物理科目に触れたことがない自分にはちょっと難しいですが、興味深かったです、ありがとうございました。

9:タローさん
2015で30gの矢は,大体17〜18キロの弓だと矢が地面と平行でも届きます

10:ぬふぬふさん
身長や引尺によっても変わってきます。 また矢の重さや羽の大きさでも変わってくるでしょう。
私の場合10kg程度弓力と普段使いの16kg前後の弓力ではほとんど狙いに変化はありません。 的に中る時は点で吸い込まれていきました。 ただ平行かどうかと言われるとちょっと違うかな?
的に向かって射下ろしている感じです。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 弓力による狙いの差 (投稿10件)[1〜10]

(c)デビール田中 : 問い合わせ