初心者に適した道具 (投稿11件)[1〜11]


1:ともさん
初めましてよろしくお願いします。僕は弓道を初めて一年になる今年高校一年生です。今僕は矢以外は祖父の物を使用しています。今ある道具が僕に会っているのかどうか分かりません。昔、または今皆さんは僕ぐらいの年齢の時にはどのような弓、かけ、矢を使用していましたか?

2:ともさん
ちなみに僕の道具は

今手元にないのでうろ覚えですが一斎さいと言う名の入った物と南無なんちゃらとの名の物(共に竹)

2015のターキーです
かけ
これも手元にないのでうろ覚えですが豊月?と名の入った四ツがけです
それとゆ返りはどのくらいでする物なのですか?

3:ともさん
失礼しました。親父に聞いた所弓は一燈斎との事です。南無なんちゃらは分からないようです

4:まなかなさん
道具が合っているかどうかは、飽くまでも、本人が判断することなので、合っているかどおかは私には判断つきません。
しかし、合っているかどおかの判断基準はなんとなく示すことが出来ると思います。参考程度に考えてください。
【弓】
・完全に伸び合える弓の強さであること。
・手の内に合った握りの大きさであること。(虎口が巻き取られた時、矢枕が完全に出来る)
・弓の長さが、引き尺に合っている(並→85cm程度、伸び→90cm程度)
【矢】
・自分の引き尺を満たしており、さらに5cm位の余裕がある。
・のばりの強さが弓と合っていること。
【かけ】
・親指の付け根がかけにピッタリ当たること、などです

5:ともさん
まなかなさんありがとうございます。ぼぼ全ての条件はクリアしていたので安心しました。後は練習を重ねて自分の物にするべきだと感じました。もう一つよろしければどなたか付き合って頂きたいのですが...矢尺は102ぐらいなのですが弓は並を使用しています。変えた方がいいのでしょうか?

6:まなかなさん
矢尺とは、矢の全長を指す場合と、引き尺を指す場合とあるのですが、おっしゃられているのはどちらの意味でしょうか。

7:ともさん
まなかなさん※ありがとうございます。上に表記したのは矢の全長で引き尺は91〜3ぐらいだったと思います。

一つ訂正
弓の欄に表記した南無なんちゃらと言う弓師さんは南無では無く南崎と言う弓師さんでした。失礼しました

8:にんにんさん
伸びを使う方がイィとおもいます。
93センチで並だと目通り過ぎてからの張り込みで弓に無理をさせてしまうのでは・・・


私としては弓を変える前に矢を5センチ程度短くすべきではないかと思います。
弓から10センチも余っているのは少しみっともないです。

9:まなかなさん
お使いの弓が合成素材の弓なら、今の引き尺でも問題ないかと思いますが、竹弓とのことですので、引き尺にはシビアなほうが良いと思います。
短期的には問題ないかと思いますが、長期的には破損のリスクが高くなると思います。

10:ともさん
返事遅れてすみませんでした。次からは出来るだけ道場のグラス弓を使いたいと思います。どうもお付き合い頂きありがとうございました

11:かっチャンさん
蒸し返すようで申し訳ありませんが、初心者のうちは引き尺プラス10センチは、安全を考えたときに適切な矢尺だと思います。

自分では離れたつもりでも、何らかの原因で離れが出ない場合があって、矢が弓と弦の間に挟まるような場面を見たことがあります。
矢は大きく曲がって後ろに飛びました。ちなみに、僕とお付き合いのある弓具店でも、そのように推奨しています。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 初心者に適した道具 (投稿11件)[1〜11]

(c)デビール田中 : 問い合わせ