握り皮の取れにくい貼り方 (投稿14件)[1〜14]


1:豆さん
握り皮を交換しても二週間と経たないうちに握り皮が動くようになってしまってまた貼り変えなくてはならなくなってしまいます。どのように貼れば取れにくくすることができますか?

2:かーみんさん
粘着力でGクリアーに勝るものなし。

弓にはあんまり良くないって聞くけど・・・

3:パパンプさん [url]
普通に木工用ボンドで貼り付ければずれることは無いと思いますが…。

4:豆さん
木工用ボンドで貼っているのですが、どんどんずれてきて、この前は最後には握り皮が上下にスライドする感じになってしまいました。ちゃんとボンドが乾いてから使っているのですが…。

5:ぬふぬふさん
ポイントは
きれいな下地

適度な乾き具合

ホコリが溜まっている上にシールを貼ってもすぐにはがれてしまいます。 これと同じ事が糊付でもいえます。 ボンドは乾かし過ぎてもNG。手に貼付いて手に糊が残らない程度がベストだと思います。 最後に取り付けられたら少し圧力をかけて最低12時間以上触らない事。 私は仕上げに道宝でかるく叩いています。

6:三平さん
私は枕を貼って、その上から和紙を全面に貼り付けて(でんぷん糊で)から木工用ボンドで握り皮を貼るようにしています。

7:ダイ130さん
横から失礼しますね。

和紙を台の上に貼るのはわかるのですが、その時のでんぷん糊にされている理由はなんですか??
何か深い意味があるんだろうとは感じたのですが…。

8:豆さん
その和紙を貼るときデンプン糊以外の糊だとだめなんでしょうか?
あと和紙とは習字用の紙でもいいんでしょうか?
それと和紙を貼った上に握り皮を貼って、引くときに天弓ローションを使用しても影響はないでしょうか?

すいません質問ばかりで…

9:豆さん
連続ですいません

手に貼付いて手に糊が残らない程度とはどういうことでしょうか?
あと道宝で叩くとはどういうことでしょうか?

10:三平さん
でんぷん糊を使う理由は、次に貼り返る時にはがれやすいと思うからです。ボンド類は種類によっては、後ではがすのが大変だと思います。でんぷん糊はボンド類に比べて接着力は少し弱いかもしれませんが、前面に貼ることでカバーできるのではないかと思います。

11:豆さん
実際に三平さんのおっしゃった方法で貼ってみました。以前よりはるかに良い具合に貼ることができました。まだ一日しか使ってないのでなんともいえませんが、おそらく失敗はしてないと思います。ありがとうございました。ほかの方々もアドバイスありがとうございました。

12:中3男子さん
僕は、ゴム用の接着剤を使用しています
乾けば、動きません
それにはがす時はそんなに難しくはないです
試してみてください!

13:sudachiさん
 折角盛り上がっているのに、横から失礼いたします。

 このことは、握皮の接着方法で対処するのではなくて、手の内の構成や働かせ方で対処した方がよろしいのではないかと思います。

 愚考するに、手の内の作り方が不正な上にかなり無理な攻め方(働かせ方)をしているように思われます。

 指導者がいらっしゃるのであれば見ていただいてご相談されては如何でしょうか。

14:豆さん
確かにだいぶ昔から天紋筋が外竹に付かず、悩んでいます。一ヶ月ほど前から直すようにしているのですが、うまくいっていないことは確かだとおもいます。
無理な攻め方と言いますと、弓を握ってしまったりといったようなことでしょうか?
とりあえずおっしゃるように一度見てもらいます。わざわざありがとうございましたm(__)m


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 握り皮の取れにくい貼り方 (投稿14件)[1〜14]

(c)デビール田中 : 問い合わせ