筈の種類? (投稿12件)[1〜12]


1:tsboさん
去年から部活で弓道をやっています。
前日、矢が矢に追突して筈が壊れてしまい
新しい物に交換したんですが、
その新しい筈と古い筈では合う中仕掛けの太さが違っているみたいで、
細いと新しい筈が固定されなくて、
太くすると古い筈が入らないんです(>_<)

それで、部室にあった古い矢の中にあった
同じ型の筈をつけようと思い
その矢の筈を外し、(結構きつかった)
自分の矢につけようとしたんですが、
半分くらいまでしか入りません。

どうすればいいですか?(^^;

2:パパンプさん
新しく同じ種類の筈を購入すれば良いと思います。

3:感情移入さん
そのまま無理にいれるとシャフトに亀裂が入ってしまうの危険があるので、同じ意見でシャフトに合った筈を購入したほうがいいと思います。

4:タローさん
ボンドとかが付いていると奥まで入らないです。

5:kurichaさん
あ・の・ね・・・

細い筈をすこ〜しヤスリで削ればどうなるかな?

(最近 握り皮交換できなかったり弦輪の作り方知らなかったり・・・ちょいと信じられません)

6:tsboさん
パパンプさん、感情移入さん、コメントありがとうございます。
顧問の先生に相談したんですが、
「これと同じ筈が売ってない」
と言われました;
矢本体と筈がセットの物だからと言ってました;

タローさん
抜いた筈には透明のボンドがうっすら着いてました。
しかしこびりついてて剥がれないです
紙ヤスリとかでボンドだけ削っても大丈夫ですかね…?

kurichaさん
細いほうを削る方法もあったんですが、
細いほうが残り5本ありまして
同じように削る自信がないのと
今週末に小さな大会があり、
できるだけ今の状態にいたいこと。
あといろいろあって今の筈が気に入っている…というのが今回削らなかった理由です。
くだらない理由ですが、
今は削りたくないです。

大会後だったら素直に削ってました。

7:弓引きおっさんさん
試合であれば一般的には四つ矢で足りるのであせる必要はないと思いますが。
この一週間で更に筈を壊してしまった際は甲甲甲乙とかバランスの悪いセットになってしまうかもしれませんが。

あと、ボンドはおそらく木工用ボンドだとおもうのですが、殆どは水溶性ですから
濡らすととりやすいですよ。

最終判断ですが弓具屋さんに持っていって6本全部の筈を変えてもらうのは駄目なのかな?

8:強弓初段さん
ちと疑問があります。

学校の部活動とのことなので、イーストン社の矢だと思うのですが、矢のシャフトには何か数字や文字のようなものがプリントされていませんか?2015とか1913とか。

9:武奘さん
それは矢のジュラルミンシャフトの直径と肉厚寸法のことです。
EASTON社独自の表示でして、例えば1913ですと、19/64inchが直径で13/1000が肉厚寸法です。
ちなみにXX75というのは、7075合金のジュラルミンのことを言い、超々ジュラルミンを指します。

10:やささん
自分で出来なければ出来る方にお願いし、中仕掛けで調整すれば解決する気がしますが・・・


11:tsboさん
弓引きおっさんさん、ありがとうございます。

試合までにまた筈を壊す事は無いことを願いたいです(^^;

筈、濡らして爪でこすったりしましたが
どうやら瞬間接着剤のようです;
部活の先代がやらかしたようです。

全部矢筈の交換ですか、思い付きませんでした;
ただ地元に弓具屋さんがないので
もしこれ以上筈が壊れたら自力でやるか顧問の先生に頼みます(^^

強弓初段さん
今確認したところ、使っている矢はイーストン2015なんですが
古いやつはG.F 7001 T9というものの2015でした;
これって…これが原因ですかね?(^^;
古い矢を選ぶ時に2015だったから
これを選んだんですが…

12:武奘さん
G.F.はEASTON社に習った、同じような規格のシャフトです。
T9というのも、EASTON社のシャフトと同様の高熱機械処理構造を指します。

しかしながら、G.F.シャフトは同じ数字でも少しばかり直径が大きいです。また、塗装やコーティングも異なります。
EASTON社規格が合わないことも、私はよくあります。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 筈の種類? (投稿12件)[1〜12]

(c)デビール田中 : 問い合わせ