静動弓具店のカケ (投稿14件)[1〜14]


1:矢印さん
静動弓具という店で カケを購入します。
ちょっと特殊なカケです。

現在このカケを使用している方、アドバイスお願いします。

特に離れがイマイチ出しにくいので
細かい事まで
出来ればお願いします

2:ゆうさん
どう特殊に作ってもらったのですか?
それとも特に指定せずに作った物の特徴のことですか?


カケ師である小沼さんに直接聞いてみたらいかがでしょうか?近場であれば実際に引いているところを見てもらうこともできます。

作るときにキロ数指定によると思いますが、はじめから柔らかいカケですよね。いつも以上に握らないように気をつけることやカケの挿し方を工夫してみてください。

3:かーりーさん
自分専用にオーダーしたものです。
自分の手の写真を元に指の太さを測り、ベストフィットするように作ってあります。
ちなみに日置流雪花派向きに作ってあります。

問題は、今までの
竹林派に近い離れが 出しにくいという事なんです。

この場合、カケに
合わせ離れを変えた方がいいのか。
それとも、カケを買い直す方がいいのか 。

いずれにしても
アドバイスお願いします。

長文ですいません

4:かーりー
さん
すいません
情報不足でした

カケは控えまで 含め 全体的に硬いです

とくに親指がカチカチで、弾きにくいです

この上でアドバイスお願いします 。

5:五番さん
親指の台革についている角度はどうでしょうか?
台革に対し平行に親指が向いているのと、下向きについているのとではかなり取りかけの時点から感触が違いますよ。

6:あれさん
スレ主とかーりーって別人じゃ?

7:勝ちトンボさん
>自分専用にオーダーしたものです。
>自分の手の写真を元に指の太さを測り、ベ
>ストフィットするように作ってあります。
>ちなみに日置流雪花派向きに作ってありま
>す。

との事ですが、大控えのカケでも作られたのでしょうか?


かーりーさんが、どの様な意図でカケを頼まれたのか?どんなカケが出来てきているのか?分かりませんのでお答えに困ります。
どちらにしても、製作者ご本人の小沼さんにご相談されては如何ですか?

ここにスレを立てて聞いている、時間よりもよっぽど早く解決すると思いますよ。

8:茜丸さん
流派を持ち出されるならば、ご自身の「師」か道場の諸先輩方にご相談なさるのが筋のような気がいたします。
まして、ゆがけの形状も弓の引き方も、(主観による?)言葉だけしか頼るものが無い訳ですから…。

9:ゆうさん
>自分専用にオーダーしたものです。
>自分の手の写真を元に指の太さを測り、ベストフィットするように作ってあります。
ここまでは静動さんの場合普通ですね。

>ちなみに日置流雪花派向きに作ってあります。
小沼さんが雪荷派なのでそのようにされたのですか?
雪荷派の大控えで作ったのでしょうか?

>とくに親指がカチカチで、弾きにくいです
離れづらい理由がそのようなことだと結論が出ているのならば「合わせ離れを変えた方がいいのか。それとも、カケを買い直す方がいいのか 。」というのはまだ早いと思います。

最近は安い既製品が多く出回っているので常識が変わっていると思いますが、本来普通仕様の堅帽子カケの控えはある程度硬いものだと思います。
それがはじめ使いづらかったとしても長い目で見て柔らかくなるまで使ったものだと・・・

どうしても気になるのであれば小沼さんに相談の上、揉むなり使い方を考えるなりするのが良いと思います。

10:夢美人さん
一回小沼さんの工房を訪ねたことがあります。小沼さん本人が『控えは固いのが当たり前であり、カケ自身が引く方向性を示してくれますよ。』とおっしゃっていました。ご本人に約束を取り付け使い方の指南を受けたほうがよろしいのでは・・・。

11:矢印さん
はぃ 色々アドバイス頂きありがとうございました

色々【特に合わせ離れ】について
試してみます

12:かーりーさん
かーりーイコール
矢印です。 すいません

13:kenbohさん
既に解決済みの用ですが、横から失礼いたします。

私も静動さんのカケを愛用しております。また、「離れ」にも苦労しています。

まず、静動さんの一般用のカケと流派は関係ありません。また、どちらかと言うと、弾かなくても離れるように作られているように感じます。

次に、控えを揉むことは厳禁です。静動さんのカケの特性を殺してしまいます。
静動さんも否定なさると思います。

夢美人さんのレスにありますが、「カケ自身が引く方向性を示してくれますよ」と言う言葉の通り、カケに任すことが肝心です。

私もあまりにも「離れ」ないので一旦はほかす気になりました。
先生に相談しても、混乱するばかりでしたので…。

ですが、お品を受け取る時、静動さんから「うまく使えないときは、あなたに(射形など)問題があると思って下さい」と念を押されましたので、もう少しつきあう事にいたしました。

カケが馴染んできますと、控えの端が手首の内側中央近くまで届くようになります。
小紐を手の甲の人差指付け根から手首の関節まで革をしごくようにしっかり巻き付け、後は普通に革紐を巻き付けて行きます。
すると、馬手は完全にホールドされます。

その状態で、大三から引き分け、会に至るまで、カケに任せ切り伸び合うと、後は馬手を横に振るだけで離れるようになります。

私の場合、甲矢を放つ時、乙矢を持つ馬手が力んでしまう為、的中率は低いです。
乙矢はそれなりに的中するようになりました。

「合わせ離れ」は静動さんのカケの特徴と相性が良くないと思いますので、あまりお勧め出来ません。

長文にて、失礼いたしました

14:ユメみるユミちゃん ◆5ruqvVS6さん
こんにちは。
横から失礼します。

自分も先日、小沼さんにかけを作って頂きました。
3つから4つに替えたせいもあるのかもしれませんが、離れが出ません。出ないと言うより、弦枕に弦がかかったままで馬手が飛んでくれません。

大会のことも考え、少しの間3つに戻して引いていたのですが、kenbohさんの書き込みを拝見して、粘ろうと思いました。

しかし何から初めて良いのか分からず質問させて頂きました。

かけに馬手を任せ、手先の力を抜き、肘で引くように心がけたところ捻りがきかず、発が出ません。かといって捻りに意識を向けると伸び合うことができません。

また個人的に弦枕が高いように感じましたが、それは中仕掛けの太さ、あるいは離れの出やすさとは関係ないのでしょうか?

長文失礼しました。
よろしくお願いします。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 静動弓具店のカケ (投稿14件)[1〜14]

(c)デビール田中 : 問い合わせ