矢摺籐の印? (投稿5件)[1〜5]


1:佐野さん
画像を貼り付けられないので、ブログで見てください

矢摺籐の一部が変色しています

私は競技規則に抵触すると思うのですが、皆さんの感想をお聴きしたく、投稿しました

よろしくお願いします

携帯用
http://plz.rakuten.co.jp/kyudo/diary/?act=view&d_date=2008-12-24&d_seq=0


パソコン用
http://plaza.rakuten.co.jp/kyudo/diary/?act=view&d_date=2008-12-24&d_seq=0

2:yumintyusugiさん [url]
私が思うのですが、実際のところ矢摺籐への印って意味があるものなのでしょうか?
 弓道ってそんなに単純なものではないと思いますけど、一応規定ですからしょうがないですよね・・・ 

3:椋さん
確かに一部分だけ色が違いますね。
わざとやっているのであれば競技規則に反していることになると私は思います。
しかし自然にその部分だけ変色したのであれば問題はないと思います。

4:百夜 ◆WR1hQljoさん
http://ecoecoman.com/kyudo/kisoku/kisoku01.html
弓道競技規則 第23条 項目1-3
「弓には、照準のための装置や目印をつけたり、類似のことをしてはならない。」
とありますね。

画像にある弓の矢摺籐は自然な変色の結果、あのようになったのだと思われますが、これが当該規則に反するかどうかの判断は人によって異なるのではないでしょうか。

・・・ふと疑問に思ったのですが、
この弓を所有、使用されている方はご自身の弓の写真がこのようにネット上に公開されていることをご存知なのでしょうか。「見事な成りの弓ですね」などと紹介されているならば問題はないと思いますが、知らないうちに自分の弓が「ルール違反なんじゃないだろうか」と紹介されていれば、あまり良い気持ちのするものではないかと。

5:佐野さん [url]
>yumintyusugiさん
高校生、大学生のように「当たらないと勝てない」人たちにとっては、目印があった方が精神的にいいのだろうと思います。

実際には、矢摺籐に見える的は、直径7〜8mmなので、「この辺り」で離しても当たるのでしょうけれども。


>椋さん、百夜さん
「自然に変色した」籐を弓具店が巻いて納めたみたいです。
「受け取った時からこうなっていた」と言っていました。


27日にお見かけした時には、問題無い籐に巻き変えていました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 矢摺籐の印? (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ