弽の色について (投稿26件)[1〜26]


1:織埜さん
オーダーで普通(黒、白、茶など)以外の色で作ってもらったかたはいませんか??
できればお話など聞かせてください。
またそのようなかけの場合、審査、試合ではどのような対応をされたかも教えていただけませんか??

2:織埜さん
文字化けしてますね。すみません。
タイトルはかけの色についてです。

3:kurichaさん
カケはなるべく長く使いたいものですからね、「燻した茶色」以外は皮の寿命が短くなるのでそれなりに覚悟はいりますよ。

それでもやりたいのなら、お金次第でしょ。

>>審査、試合ではどのような対応をされたか

地域ごと、極端に言えば先生によって対応は違うので、簡単には言えませんねぇ・・・
(他の支部では何も言われなかったという言い訳は無駄な抵抗ですし)

ただ、この点を気にされているのであれば、止めといたら?  そんな精神状態でマトモに弓が引けるとはどうしても思えません。(試合、審査に一切出ないのであれば気にする必要ないかも)

4:織埜さん
>>3丁寧な解答ありがとうございます。
どのような色にしたかも教えていただけると大変うれしいです。 1にもあるように経験者のお話が聞きたいので。

5:黎明使いさん
藍色のカケ(紋付)で作製してもらい使用してますよ。

6:kurichaさん
>>どのような色にしたか・・・

私は「二回燻し」ということでかなり濃い茶色にしました。
一見、染めたように見えるほど濃い茶色です。(普通の茶色には見えません)
皮の機能性もさして落ちないということでしたので。

7:きゅうしょくがかりさん
普通(黒、白、茶など)以外の色を使っています。
試合、審査には一切関係ないと思います。
「黒、白、茶など」=「普通」ということは「普通」とは何か限定された色があるのでしょうか。
かけの寿命も色ではなく、その人の手入れの仕方次第だと思いますので、自分の手に合ったものを使えばいいと思いますよ。

8:kurichaさん
>>かけの寿命も色ではなく

想像ではなくて、ちゃんと調べてから書き込んでね。

9:遥頂さん
>>きゅうしょくがかり様
なんか、ケチを付けるような言い方になりますが、
「普通」というのは、元々から非常に曖昧な物です。
ちゃんと定義できたら「普通」なんて言われません。

世の中一般で大体「普通である」と認められているのが
「普通」なのです。その曖昧な基準に「私はこう思う」と文句を付けても無駄です。

あと、「〜と思いますので、〜良いと思います。」
非常に酷な言い方ですが、自分がそう「思った」だけで何かを許容するのは危険です。
アドバイスを受ける人の事を考えてもそうですが、
逆に万が一それでトラブルが発生した際は発言者にも少なからず問題が波及します。
それを請け負う覚悟が無い限りは、私見に基づくアドバイスは控えた方がが良いでしょうね。

10:四角錘さん
カケの色ですが、私は錆鉄色(ガンブルー)です。紺色とも黒とも違う、何ともいえない色ですが、特に何か指摘されたことはありません。

ちなみに、全日本に出た知り合いは、水色っぽい灰色のカケでした。

尚、カケ師に聞いたところによると、
・一番綺麗に発色する色は灰色。
・黒は、何度も染色液をしみ込ませているから、経年変化で硬くなりやすい。

との事です。

ちなみに、指摘の件ですが、講習会で真っ赤なカケを持ってきた受講者に対して、教士の先生が、
「審査には持ってくるなよ」
と言っているのを聞いたことがあります。

以上、参考になれば。

11:きゅうしょくがかりさん
>>かけの寿命も色ではなく

というのは、「色」だけというよりも、持ち主の手入れの仕方次第で十分長持ちさせることができるでしょ。って意味です。kuricha様のことを否定しているわけではありません。発言を訂正させていただきます、すみませんでした。

>>遥頂さん
スレ主様の「普通(黒、白、茶など)」というコメントから「灰」は普通色ではないと推測いたしましたが、
[(など)の中に入っているかどうかはわかりませんでしたので]
・「灰」の色を使っています。
・今までに試合、審査に何か問題が起こったことは実際にありませんでした。
・自分なりに念入りな手入れで故障もなく十分満足に現在も使えています。
 すべて経験則から物申しております。

「アドバイス」自体、一般的にみんな私見に基づくアドバイスなのではないでしょうか。審査に影響ないかなんて、審査員によって感じ方がまず違うわけでそんなことをいいだしたらアドバイスなんてできませんよ。私自身の経験から問題が起こっていないので「思います」なんですよ。

「なんか、ケチを付けるような言い方になりますが、」=そのとおり

12:きゅうしょくがかりさん
気になったので、
>>遥頂さん
>>あと、「〜と思いますので、〜良いと思います。」非常に酷な言い方ですが、自分がそう「思った」だけで何かを許容するのは危険です。

「〜と思いますので、〜良いと思います。」が危険であるならば、あなた自身の過去書き込みは連発しているではないですか。

・直心UCBN15.5kgを引きこなせないと自覚のある(あるだけまだマシという話も有りますが)人が、鵠心18kgを引けるとはとても思えません。

・2kg落ちの直心UCBNなど軽く引きこなせる程度には技術を磨いてから購入を検討すべきと思います。

・若さゆえの冒険と言うにしてもちょっと無理が有るように思えてしまいます。

等、私見連発ですね。
思っていることを書き込むのではないですか。

13:マッサージママさん
同じ手入れをするなら茶色が一番長持ちします

14:遥頂さん
私は「灰」は普通の色だと認識していますけど。
まあ、それは別として、私の「普通」に関する発言は、
「普通」の言葉が「誰か一人の経験則」で決められる物ではない、という意味だったのですが…
例:私がこれまで何も問題無かったからこれは「普通」


アドバイス云々に関して。
私はこれまでこの掲示板でのアドバイスで何かを「許容」した覚えはありません。
「許容」と「制止」は違います。

「〜しても良いと思う」という意見のような「許容」のアドバイスは、
その発言を信じて行動に移した人間に不都合が生じる可能性が高いという意味です。

私が中核とした論点はそこ(=「許容」)です。
ま、ちょっと読んだだけでは解り辛い文章でしたか。
失礼しました。

15:弓道研究生さん
何か、荒れてますか?

私は個人的には遥頂さんの言いたいことは解るし、むしろ賛同できるのですが。

その遥頂さんに質問です。
もう少し柔らかい物の言い方はお願い出来ませんか?
せっかくの正論なのに(少なくとも私はそう思います)、
その口調のせいで相手方を逆上させてしまっているように感じます。
反発しやすそうな子だなと思ったら柔らかい言葉で噛み砕いて教えてあげてはいかがでしょうか。

ひょっとしたら何か考えが有っての事かもしれませんが、
もしそうだったらすみません。

16:kurichaさん
>>もう少し柔らかい物の言い方

私に比べれば十分柔らかいと思うのに・・・

はぁ〜・・・下手に教えてあげる事もできなくなったわけですね・・・なるべく書き込み控えよう・・・

17:きゅうしょくがかりさん
荒らしになってしまい見ている方に不快な思いをさせてしまいまして、申し訳ございませんでした。反省しております。

「灰」は参考外だったみたいですので、コメントは無視してください。

すみませんでした。

18:月さん
>>15

突然横から現れて、喧嘩を売るのはやめたら。

>>反発しやすそうな子だなと思ったら柔らかい言葉で噛み砕いて教えてあげてはいかがでしょうか。

そう思うのなら貴君がまず書き込んでは如何かな。

19:Coccoさん
>反発しやすそうな子だな‥
>噛み砕いて教えてあげては‥
遥頂氏の物言いをご指摘なさる以前に、上記のご発言は、非常に失礼な内容ではなかろうか……と思うのですが?


>kurichaさま
>下手に教えてあげる事もできなくなったわけですね・・・
そういう空気があるのは否定出来ないように感じますね。

20:遥頂さん
>>弓道研究生様
御忠告ありがとうございます。
何か考えがあるというのは半分は的を得ております。
私は中学、高校と男子校にて弓道をしておりました。
男子同士で互いに遠慮のない切磋琢磨の中で弓道をしてきた、
その時の接し方の感覚というのが未だ大きく残っております。

そのような物の言い方が体に馴染んでしまっているのを自分で解っていながら、
他の接し方(柔らかい物言いetc)を身に付けるのに消極的であったのは事実です。
その様な接し方で全てが通るはずもない事も重々自覚しておりました。

以後言葉遣い、接し方等気を付けるべしと心に念じてまいります。
また何か気に止まりましたら、遠慮なく御忠告下さいますようお願いいたします。

>>kuricha様、月様、Cocco様
私の発言が原因で皆様に不快な思いをさせてしまい申し訳有りませんでした。
以後このような忠告を受けるような事の無いよう、
言葉の選び方や内容等、気を付けて参りますので、
どうか御容赦くださいますよう、お願いいたします。

21:月さん
あまりお気になさらずに。

これからも参考となる書き込みを期待しています。

稽古の環境、姿勢なども貴殿の頃と大きく変わり(私の頃とも変りましたが)、些細なことでも誤解の起こりやすい昨今とはなりましたが、辛口であるということも時には必要と思いますので、重ねて書き込みお願いいたします。

22:織埜さん
 スレをたてておきながら、放置してすみません。普通の色とは弓具店には置いてる色のことを言ったつもりです。 誤解をさせ申し訳ありません。
 あと、あくまで普通の色ではないとされてるかけを使用している方の「体験談」をお聞きしたいのでそれ以外の議論は別スレでお願いします。アドバイスが欲しいわけではないので。アドバイスが欲しい時は当たり前ですがかけ師さんのところに行きます。
 >5 藍色ですか、いいですね!! やはり染めていただいたものですか??
 >6 燻し皮をもちいたかけとは!! 燻し皮のかけを一度試着させてもらったことがありますが、まさにエクセレント、非常にすばらしかったです。本当にうらやましいです。征矢弓具のでしょうか?
 >10 ガンブルーとは珍しい・・・使いごごちはいかがでしょうか?? 赤いかけの方の話ももう少しお聞きしたいものです。

23:四角錘さん
私の錆鉄色のカケは、一見すると紺色なのでそれほど目立ちません。
まだ、購入してからそれほど経っていないので、劣化などは感じません。この先どうなるかは、何とも言えませんが。

この色は、カケ師が選んでくれた色で、赤い縫い糸がキリリと冴えて、非常に気に入っております。


赤いカケの方の話ですが、私も知人からの伝聞で知ったのみなので、詳細はわかりません。
どの講習会で誰が指摘したかは知っているのですが、いかんせん私自身が見聞したわけではないので詳細はわかりかねます。また、個人情報があるので、講習会名など公表するのは差し控えさせてください。大変申し訳ありません。

私が試合で見たことがあるのは、カケの「裏側」が真っ赤なカケの方です。
下ガケの色かと思ったくらい、鮮やかな赤でした。ちなみに、表は普通の燻し茶でした。
赤い色は、染めているのか、他の方法なのかはわかりませんでした。

その人が、直接先生方に何か言われているのは、私は見たことがありませんが、もしかしたら他の場所で指摘を受けているのかも知れません。

以上、何か参考になれば幸いです。
また、前回、伝聞を交えて書き込んでしまい、混乱させてしまったこと、大変申し訳ありませんでした。

24:加門さん
某都道府県連の会長は、大会の矢渡しで総朱色のカケを使われていました。的中すればかっこよかったのでしょうが、不中だったので印象に残っています。
 話題はそれますが、多くの人が言っておられるカケの色は茶色が持ちがよいというのは本当なのでしょうか。江戸時代から伝わるカケは茶色系はむしろ少なく灰色系が多いように思うのですが。(灰色系のほうがよい皮を使っていることはあります。)
 また、適度なギリ粉の使用は皮によいというのも本当なのでしょうか。明治時代や江戸時代のギリ粉の使用されなかった頃のカケは酷使(弦枕の矢のあたるところはこすれて穴があいている)にもかかわらず帽子や指には損傷は少ないです。逆に、ギリ粉が使用され始めた昭和以降は、弦枕が矢ですれて破れる前にギリ粉の摩擦で帽子や指に穴が開く損傷をおおく見受けます。わたしの周囲では、カケにギリ粉はつけておりませんが、カケの寿命が短くなることはなく、数十年の使用も全く支障はありません。これは皮の材質によるものでしょうか。体験やご意見あればお願いします。

25:黎明使いさん
織埜様

>染めていただいたものですか?

はい直接色見本を使用してこの色に染めてくださいと注文しました。
手の形を取っての完全オーダーメイド(紋入り)だったのでやっていただけたのかな?と思っています。

使用感等は普通のカケと同じで弱いとは思えません、またカケのもちは手入れ次第だと思います。

余談とはなりますが金沢辺りのカケはかなり派手なものを使われていると聞いたことが有ります。

26:織埜さん
>23 いえいえとても参考になりました。ありがとうございました。
>24 本職ではないのでなんともいえませんが、かけ師さんに前にお伺いしたところちゃんとした塗料であればそのようなことはないらしいです。ただ茶色といっても燻して茶色の場合は別らしいですね。燻し皮と普通の皮であれば燻し皮のほうが良いみたいです。 ギリ粉はわからないです。しかし、気にはなりますので別スレなどで広く情報を求めたいですね。
>25 やはりお願いですか・・・前に先生とお話したときに昔は自分で染める人もいた。みたいな話をされたのでそういうこともあるのかと思いまして。  金沢はなにかあるのでしょうか?日置流だからとかなのでしょうか。気になりますね。貴重な情報ありがとうございます。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 弽の色について (投稿26件)[1〜26]

(c)デビール田中 : 問い合わせ