弦巻 (投稿18件)[1〜18]


1:六連星さん
昔指導者に
「試合中に張ってある弦と代弦両方切れる場合があるから代弦は複数作っておけ」
と言われたことがあります。
そこで気になったのですが皆さんは1つの弦巻に何本代弦を巻いていますか?
また複数本巻いている方はどのように巻いていますか?
ちなみに私は1つの弦巻に2本、逆向きに巻いています

2:拓未 ◆sewaWfHEさん
1つの弦巻に3本です。
行射の1本目と2本目と3本目で弦切れしても、確実に四つ矢引くことができるからです。

弦を同じ方向にしてます。

3:六連星さん
なるほど
確実ですね

それとふと思ったのですが1つの弦巻に複数本巻いて弦に悪影響はないのでしょうか?

4:わくさん
弦巻に最大で2本まで収納するのが一般的と思われます。一つの弦巻に複数入れておくと弦巻から取り出すときに他の弦と絡んで折れて傷んだり、はじめに入れた弦巻を取り出したい時などは取り出しにくかったり、全部出さないと取れないという面倒さが発生してしまいます。
やはり弦巻1つに弦1本がベストだと思います。
試合(四ッ矢)での弦切れを心配しているようですが、麻弦だと1回で切れしまうことがあるので心配ですが、合成弦は丈夫ですのでそんなに気にするこはないと思います。
合成弦を使用しているようでしたら新しい弦1本(関板領域の弦が傷んでないもの)を替弦にして十分かと思います。

5:マロングループさん
先日あったら国体では成年男子の近的の決勝トーナメントで石川県の中のひとが一本目に弦切れを起こし、三本目にまた弦切れを起こし弦のストックがなくなっていました。
失格なのかと思っていたら伸び弓に仲間の弦巻から取り出した並の弦をかけて引いていました。
見事中てていました

6:六連星さん
>わくさん

私が使っているのは合成弦ですが、以前、作ったばかりの弦が巻藁を二本引いただけで切れたことがありました。
もし試合で起きていたら失格になっていたかもしれません


>マロングループさん
私も知り合いの国体選手からその話を聞きましたが、そこまで詳しい状況は知りませんでした!
伸弓に並の弦を張って引く、しかもそれで的中を出すなど私にはとても出来ない芸当です。流石は国体選手というところでしょうか。
しかし中てたことよりも、合わない弦で引いたことによる弓への影響が心配です。

7:てるてる坊主さん
>マロングループさん

国体の弦切れの話観客もかなりショッキングな事だったのでしょうね。有名です。私にもこの話は耳に入っています。

2本目の弦切れの時、進行役員が選手の所に行き何か話していて、換弦の無いことを役員が聞きどのように対処使用可とうろうろしている時に、落ちの選手が声をかけてその選手の換弦を使ったようです。

今年からのルール
弦切れの処理の場合には制限時間は無し が適用された可能性が有りますね。

そんなわけで私は3本は弦巻に入れてます。  

8:マロングループさん
観客席の一番射場に近いところから撮影していました。
表情もバッチリ撮しましたよ。
 
石川県の中の人は去年の全日本遠的選手権で優勝した人ですね。

9:名無しの弓人さん
成年男子の石川県チームの中の人は
実際には四寸伸の弓ですね

弓に影響が出る事に関しては
弓が壊れても良いと思って引いたそうです
そういう話をしてるのを立ち聞きしました

10:六連星さん
それは選手としてはともかく、弓道家としては道具を大事にすべきではないでしょうか?

11:さぼてんさん
弓道家としては道具を大切にすべきですが、あくまでも今回のケースは大会中です。
しかも、県を背負って戦って、1本の差で勝負が決まるのですから『弓に悪いので引きません』というのは無責任ではないでしょうか?

もちろん予備弦をもっと用意していればこの様な問題にはならなかったわけで・・・ グラス弓だから成せた業ではないでしょうか(まさか竹弓でやったわけじゃないですよね?!)

12:あふさん
想像ですがその人本人も悩んだのではないでしょうか?
長さの合わない弦を使ったことによる弓への影響と、県の代表として出場し自分の弦切れによって失ってしまう団体の1本を。
その状況下におかれないとわかりませんが、他の人が異論を出されると思いますけど自分はこの選手は素晴らしいと思います。

13:マロングループさん
中の人は竹弓ですよ。

14:名無しの弓人さん
確か竹弓だった気がしますけど・・・

まあ、県の代表ですから相当のプレッシャーですよね
「弓壊れても良い」ってのは聞こえ悪いですね
ニュアンス的には「弓壊れても仕方ないな」って感じでしたね

15:六連星さん
なるほど

県を背負っての大事な一本ですから、その方の中でも弓への影響か的中か相当な葛藤があったんでしょうね。
失言でした。



少し話がそれてしまったので、本題に戻したいと思います。
皆さんはどのような弦巻の使い方をしているのでしょうか?
また、「替弦はこんな風に入れたほうがいい」
などのアドバイスもいただけたらと思います

16:さぼてんさん
竹弓だったんですか?!
想像で勝手にグラスとしてしまい申し訳ありません。


私の弦巻の使い方としては、1つの弦巻に2〜3本の予備弦を巻いているため、取り出すときに絡まないように何本目に巻いた弦かを区別できるようにしています。
と言いましても、後から巻いた弦の弦輪を目立つように弦巻から多めに出しておくだけですが・・・ 因みに、巻く方向は全部一緒です。

17:anotherさん
お話が変わりますが、
大阪の成年男子の大前も笄起こしていたのに引いていました。
弾いた時に気づかなかったのでしょうか。
 
あと、カラフルな弦巻きがあったのですが売っている弓具店さんを知っている人はいますか?

18:さわしのさん
エコクラフトで自作した弦巻の人は結構いましたよ。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 弦巻 (投稿18件)[1〜18]

(c)デビール田中 : 問い合わせ