三つ四つがけ (投稿9件)[1〜9]


1:素人顧問さん
「三つ四つがけ」と呼ばれるゆがけがある地方では販売されているようです。要するに四つがけなのに、平付けではない三つがけ同様の捻りを加える射法を行えるとのことで興味を持ちました。
そこで、もしこのかけをフルオーダーすることなく手に入れるならば、やはりその地方の弓具店で手に入れるしかないのでしょうか。

2:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
希望する所をお伝えになれば、大抵の弓具屋さんは対応して下さるのではないでしょうか。

ただ、一般的な四つで馬手を捻り起こすと、離れの時帽子の腹に弦が触るように思えます。

3:王道の狛狗さん
横から申し訳ありません。「三つ四つ懸」というものは静岡で多く使われているということを聞いたことがありますが、実際はどんな特徴を持った懸けなのでしょうか。もしご存知であれば教えていただければ幸いです。

 控えが堅い四つ懸では、懸けの構造上馬手肘を内側にわざわざ捻らなくても、自動的に捻りが加わるようになっていると思います。平付けになるかどうかは四つ懸を使用するかどうかではなく、平付けの射法を行うかどうかだと思うのですが…。

4:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
「3つ4つタイプのユガケについて」
という過去スレがありました。ご参考までに。

以前「捻る理由」というスレもあって大変勉強になったのですが、検索しても出てきませんでした。もし見付かればご紹介します。

5:王道の狛狗さん
>ゆるみ離れさま

過去スレを示していただきありがとうございます。大変参考になりました。「捻る理由」については印刷して持っております。

>素人顧問さん

私の「平付け」の定義が素人顧問さんのものとは違っているようで、妙なことを書いてしまいました。すいません。

「三つ四つがけ」というのは英語の弓道の本を書かれた小沼範士がお使いになっていた雪荷の懸けともまた違うようですね。

6:素人顧問さん
>>4:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん

ご教示ありがとうございます。これですね。

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2005051509575989.html

>>5:王道の狛狗さん

どうぞお気になさらずに。

とりあえず近くの弓具店に尋ねてみることにします。

7:まん次郎さん
鵠心18K伸を先日購入しました。弓の厚みが薄く、手の小さい自分には握った感じがしっくりしたのが購入の理由です。
矢勢は申し分ありませんが弓杷を高めにしないと弦音が良くありません。たとえて言うなら、「バシャ〜ン」といった感じでしょうか。離れの際に、震動が直心UやVよりも大きいように感じられます。そのせいか、弓手の手首や、妻手肘に結構負担がかかります。少し痛みが出たため、キネシオテープで予防しております。また、通常のカーボン弓やグラス弓よりも、矢勢が良いために今まで使用していたミズノカーボン矢(80−24)では矢が浮いてしまうため、先端に3gのウエイトを入れています。

8:まん次郎さん
すみませんm(..)m
間違ってこちらに書き込んでしまいました。
失礼しました。

9:1さん
削除されました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 三つ四つがけ (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ