引退してからも弓道がしたい! (投稿28件)[1〜28]


1:的男INPCさん
私は熊本で弓道をしている高校2年生です。
来年には引退しなくてはなりません。しかし私は大学に受かるまで(半年以上下手したら1年以上)、弓を引くのをがまんできません。私の高校ではもうすぐ18キロの弓(学校のもの)を2年生は引かなくてはなりません。つまり弓がかわるわけです。
そこで私はいい機会ですので自分の弓を個人的に購入しようと考えているのです。
そこで皆様に相談なのですが、皆様の中に引退してからも弓を引き続けながら受験勉強をなさったかたはいますか?また、弓を引き続けるならどのくらいの頻度で何時間ほど引きましたか?ちなみに私のまわりにはそのような人はいません・・・
弓は高価なものですから親に負担をかけてしまうのでなかなか簡単にはたのめません。熟慮を重ねたうえで親に相談をしたいと思っています。皆様ぜひ助言をください。

2:ゆんさん
あなたの人生の目標と現在の学力によりますよ。

志望校に推薦で受かったとか、志望校に受かるだけの実力がすでに備わっていれば続けても問題ないかもしれませんが、そうでないならまず受験を済ませて復帰してください。

弓で人は「活きます」が「生きる」ことはできません。

3:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
毎度この手の書き込みがある毎にお答えすることは・・・、合格が決まってから弓は引きましょう!と云うことです。

中途半端な練習から得る物は少ないと思いますし、勉強への影響は……?
要するに、練習しながらでも受験勉強が出来るならば・・・引退!なんて必要ないと云うことじゃないですか。
(勿論、実際には出来るかもしれませんよ。)

ずっーと弓を引き続けていたいのであれば、これからに一年の間、これでもかって練習をして結果を出して、セレクションでの大学進学を考えてみては如何でしょう。

其の場合には、引退など関係なく、セレクションの準備の為の練習〜〜合格が決まれば〜〜入学準備の為の練習・・・と云う風に休む暇はないと思います。

最後に実体験を申し上げれば、僕の下の代がIHへの出場を決めたので、僕を含めて三人ほど夏休みの最初まで残って(二年と一年に分かれて)指導していました。
(僕は弓は引いていません。)

其れから希望弓道部のある大学受験の為の勉強を(個人的感想に於いて)一生懸命致しました。
一人浪人して、二人は合格しました。

浪人してブランクをもう一年延ばさないためにも、僕は弓は休んででも受験勉強への集中をお勧め致します。

4:韮さん
一般の道場に通ったらいかがでしょうか。
もちろん練習時間や頻度は少し減らして。
部活動だとつい長居してしまう…なんてこともありますからね。
弓はまあ… ゲームとか漫画とか売って買いましょう

5:天龍さん
私も、自分の当時を思い返して助言するなら、けじめをつけることが大事ということになります。
高校弓道部生活残り一年間を悔いが残らないように目一杯燃えよう。結果はどうであれ未練を残さないように。
後輩達に祝福され、惜しまれながら引退したら、きっぱりと弓を置き封印します。
受験勉強以外に気持ちが行かないように、如何に集中するかが入試での成否の分かれ目です。ここでのあなたの振る舞いは、これからの長い人生に大きく影響しますよ。

6:六連星さん
私は引退してからも普通に行きました
私が大学で続けることを後輩も理解していたので問題なく引かせてもらいました

それと弓は自分で使うものなので親に頼らず自分の金(貯金など)で買ったほうがいいと思います
その方が愛着も湧きますし

7:的男INPCさん
六連星さんに質問なのですが、当時志望されてた大学の合格判定(確率)は引退時(総体頃)どのくらいでしたか?さらにお尋ねしたいのですが当時志望されてた大学はどちらでしょうか?差し支えなければ教えてください。

8:天龍さん
>六連星さん
良く分からないのですが、引退しても普通に部活に出ていたというのは、引退しなかったということですね。
六連星さん は何かの事情で受験勉強がそれほど必要でなかったのでしょうが、例えば就職する予定の三年生などが皆、そのように相変わらず部活に出てきていたら、二年生達にとって、たまったものではないでしょうね。

9:ティラミスさん
天龍さん

なんでわざわざそんな書き込みするんですかね?その書き込みに意味はあるんですか?そこから何か話は膨らむんですか?言い争っておしまいじゃないですか?

10:遥頂さん
>ティラミス様
確かにおっしゃる通りですが、天龍様のおっしゃる事も一理有ると考えます。
つまり、上級生と言うものは居るだけで下級生は気を使うものなのです。
何気ない一言がその時の幹部の方針を曲げてしまったり、
取り得る選択肢を大きく狭めてしまうものです。

本当に仙人か何かのように、道場の片隅で弓を引いて居られれば良いのでしょうけど。
残念ながら「弓を引きたい」と言ってるということは弓道に対する熱意が溢れているわけですから、
どうしても言動は目立ってしまうし、それは現在の幹部の行動にとって足枷となり得る訳です。

自分が弓を引きたいのは大変すばらしいのですが、
自分を受け継いだ後輩が、自分が居るせいで動き辛くなってしまう様だと、
毎年一学年ごと受け継がれてきた流れを滞らせる事になりますし。

恐らく天龍様にはそのような先輩がいらっしゃった経験が有るのだと見受けられます。
自分はそのようにはならないという、一種の戒めとして、
絶えず心の中にしまっておかなければいけない事だとは思います。

11:天龍さん
ティラミスさんのあまりのご不興に恐縮しております。遥頂さんのおとりなしに感謝します。
私の高校時代も、現在と同じく夏のインターハイ後が新旧幹部交代の時期でした。私たちも先輩達も引退後に道場に行くことはなかったし、校内で会うと挨拶するだけでした。
そう思っていたところに、引退後も普通に弓を引き続けたと言う話があり、後輩達には迷惑だろうなと感じ、発言した次第です。
遠慮がちに表現したものが、皮肉っぽくとられたならすみませんでした。

12:的男INPCさん
後輩への影響を懸念していらっしゃる方に一応言っておきますが引退後に弓を引くことになったら近くの公共の道場を使用しますので御心配なく。

13:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
え、なんでそんなに怒ることなんでしょうか?
僕も普通に天龍さまとおんなじことを思っていましたよ。
(実際、昨晩書き掛けてましたから・・・。没にしましたがね。)

>私は引退してからも普通に行きました
>私が大学で続けることを後輩も理解していたので問題なく引かせてもらいました
ごく当り前のように書かれていますが、此れはよく読めばおかしいですよね。


>的男INPCさま
最初の方で、我々大人が色々と否定的なことを書きましたが、要するに受験に此れと云った決まりはない訳で・・・遣りたいことを遣ればいいんでしょうね。
弓を引きたければ、引き続ければ宜しい訳ですよ。

結局の処、事後の結果に対して全て自分が責任を負うということだけ承知していれば好いだけのことです。
(ただ、浪人と云うことになれば、自己責任だけでなく、ご両親にも金銭的にも精神的にもご負担を掛けるかも知れないことにも留意したいですね。)

最後に、一つだけ気掛かりなことは「大学に受かるまで……弓を引くのをがまんできません。」と云う一文ですね。

14:的男INPCさん
『大学に受かるまで・・・弓を引くのをがまんできません。』確かにややこしい文で失礼しました。要するに弓道をやめたくないということです。
皆様の意見を参考にしながら考えた結果、総体が終わるまでに志望校の合格判定が80%を越えたら親と相談して自分の小遣いを貯金して弓を買おうと思います。

15:ティラミスさん
いや、先輩に気を使うのがしんどいのは十分理解できますし当然のことで、レスを読めば誰だってわかると思います。

でも、わざわざ「たまったもんじゃないでしょうね」なんて書かなくてもいいのでわ? いい大人ならばその後に「やっぱり後輩として、お世話になった先輩には常に気を使ってしまいますから」ぐらいのフォローができると思います。

スレ汚しすみません。

16:Mr.早気さん
別にえーやんそんなに目くじら立てて言うほどのことかね?
あんたのその態度が場を荒げる原因になりつつあるがな

17:ティラミスさん
別にえーやん…

最近この掲示板、必要のないただの皮肉じみた書き込みが多いと思いませんか?
私が神経質すぎるんですかね…弓道家の集う掲示板を見つけて心踊らせていましたが、とても残念です↓↓

18:アヴドゥルさん
>ティラミスさん
>なんでわざわざそんな書き込みするんですかね?
>その書き込みに意味はあるんですか?
>そこから何か話は膨らむんですか?
>言い争っておしまいじゃないですか?

そっくりそのままあなたに

19:ティラミスさん
いや…意味あるでしょ(=_=;) 一つの疑問なんだから↓↓
読んでて不快になる書き込みがある掲示板なんておかしいでしょ。それは、ほんのちょっとのことでもです。気楽に書き込みするな!というんじゃなく、た〜くさんの人が閲覧する掲示板、「書き込んだら誤解生むかな?」「ただの皮肉になってないかな」と言うのが添削できない限り、書き込まないのが当たり前でしょ。マナーがあることは十分ご承知のはずですが…

どうせまた叩いてくるんでしょーから、私はもうこの掲示板から消えます。器が知れてますし、同じ弓道家として、とってもとっても残念です。執弓の姿勢よりも八節よりも、その前に勉強することがたくさんありますねo(^o^)o私も肝に命じておきます。

この書き込みも、言ってしまえば意味ないです笑でも、「最後の最後にどーしても本当に言っておきたいこと」として捉えて貰えれば幸いですm(_ _)m

この話おーわり!!

20:六連星さん
最後に一言
反感をかわれることを覚悟で言わせて頂きます

皆さん良い後輩に恵まれなかったんですね

21:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
後輩にだけ「好い人」を要求するのはどうなんでしょうか?
(後輩を想う)先輩であるならば、後輩以上に「好い人」また‘お手本となれる人’であるべきではないのでしょうか。


>>19
もう終わった話題で改めて触れる気もなかったのですが、書き込みのついでに・・・。
他人にマナーなるものを(強く)要求なさるのであれば、先ずはご自身も其のことにお気を遣われているのが普通ではないかと思うのですよ。

22:sudachiさん
まったくその通りですね。

でもね、「他人にマナーなるものを(強く)要求なさらないのであれば、その限りにあらず」と言うわけにはいかないと思います。

逆に言えば言われることに問題ありと言うこともありますヨ。

「良い後輩に恵まれなかったんですね」については、所謂、環境環境問題でいたしないこともありますが、そうしてしまった先輩にも問題があることがありますのでご再考頂ければ幸いかと存じます。

23:sudachiさん
21>>の書込みをみて反射的に書込みをしてしまいました。

本題とは随分ズレた話になってしっまていたのですね、この掲示板ではよくあることなので注意していたつもりですが...。

申し訳ついでで恐縮ですが、他のところで書込みしたことをスレ主様に返信します。

「こう云うことは、ある意味、自己責任の範疇に入ることではないでしょうか。

要は自分でよく考えて決断することが本分だと思います。

他人事であればお為ごかしは言いたい放題ですが、成功体験のなくケンモホロロというのであれば、アドバイスの何もないのではないでしょうか。

世間には受験まで従来と変わらず弓を引き続けても大学受験や将来の進路について何ら支障なく進学して現在も弓を続けながら両立されている方々もいらっしゃります。

要はそうしたい本人の能力と覚悟、意気込み次第と思いますが?。

ひたすら、否定するものでもないことではないでしょうか。

成功体験がお有りの方のご投稿があれば幸いなのですが。」

24:遥頂さん
>六連星様
明鏡止水様と仰っていることが被ってますが…
相手の視点にも立たなければなりませんね。

「引退した部員が部活に来て現役部員である後輩が嫌な顔をする。」
ということを自分の目から見れば、確かに
「引退したとはいえ部員が練習に来たのに嫌な顔をする、出来てない後輩」
なのかもしれませんね。
同時に後輩の目から見れば、
「幹部を終えたのに部活の運営に大きな影響を与える(事を承知で練習に来る)、出来てない先輩」
となりますね。
何事も相手の立場で見てみなければ、自分の内に在る問題には気づかないものです。

私自身、卒業した中・高校の弓道部にOBとしてちょくちょく顔を出します。
今となっては在学中の私の事を知っている人は顧問の先生以外居なくなってしまいましたが、
今の部員達とは練習中の真面目な話や練習後の雑談など、いろいろ話をします。
その際、現役の幹部達からよく練習方針などについてアドバイスを求められる事が有りますが、
出来るだけ抽象的な話をして、結論は自分達で出して思い切ってやってみるようにとしか言わないことにしています。
もし、ここで「ああしろ、こうしろ」と具体的な指示を出していたら、
もう遥か昔に疎ましがられて顔を出すことの出来ないようになって居たでしょうね。

引退生・OB・OGとして現役生と接するときは、
このような自省がかなり大きな意味を為す事になると思いますよ。

25:Kさん
自分は今高3の者です。

先月引退をしました。自分は弓道バカでいつも弓道の事しか考えていません。

なので受験勉強は全くといって良いほど出来ていません。

やめようと思ってもやめられません。それが現状です。

自分としては、毎日ゴム弓を引いて、引退前の調子を持続させようとしています。

引退はしましたが、来月審査も受けます!


勉強が大切な時期に勉強をしないのはいけないことですが、弓道を出来る楽しさがわかるときも今しかないはずです!後輩とは弓も引けなくなる…

そうならないために今精一杯頑張って下さい。

26:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>sudachiさま
申し訳ございません、余計なことを書き込まねばよかったです。

>Kさま
>自分は弓道バカでいつも弓道の事しか考えていません。
>やめようと思ってもやめられません。それが現状です。
ならば、中途半端にゴム弓などで妥協なさらないで、公営の道場などに赴いて、満足なさるまで本気で弓を引かれれば宜しいんじゃないですか。

>弓道を出来る楽しさがわかるときも今しかないはずです!
このことに関しては、素直には頷けない処がありますね。
だって、あなたの人生は、普通に考えればまだまだ60年余りもあり、弓を引ける機会も同様に考えることが出来るはずです。

だから…簡単に決め付けない方が好いかも知れませんよ。
同じ論理展開で行けば、大学に入ってまたより楽しい弓の世界があれば、今度は大学を卒業したくない!・・・なんてことになってしまうと思います。
(次に仰っている、友達や先輩後輩との関係も同様でしょうね。
高校の後輩との関係って高々一年ですが、大学生活はもっと長いですから・・余計にとは思えませんか?)

27:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
僕は、学生(高校)時代は、勉強の場だと思うのです。そして、学ぶ過程に於いては多少の誤りや失敗は許されて然るべきかな・・とも思っています。

誤解しないで戴きたいのは、勉強(学び)=受験勉強を中心とした所謂「勉強」と呼ばれるものに限定する訳ではございません。

従って、弓道も部活動も、其の先の人生や社会生活の為の立派な勉強だと考えています。
だからこそ……学んで欲しいのです!
・部の引退と云う決め事を守ることを
・後輩(他人)を思い遣る心を
・当面の物事の重要性を判断する力を
・重要な目的の為の我慢という気持ちや行為を
・自己の欲求や欲望をある程度抑える理性を
・自分の行動や決断に責任を持つことを
・・・などなど、大切なことをね。

説教じみて聞こえてしまったかも知れませんが、ご容赦くださいませ。

28:kurichaさん
>>弓道を出来る楽しさがわかるときも今しかないはずです!

忙しい時ほど普段面白くもない雑誌が凄く面白く感じることがありませんか?
それといっしょな気がします。

結果的に、将来、弓の事が自分の足枷となって、弓道の事が嫌いにならない様に祈ります。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 引退してからも弓道がしたい! (投稿28件)[1〜28]

(c)デビール田中 : 問い合わせ