あってない弦? (投稿19件)[1〜19]


1:あろんさん
弦切れの頻度が激しいです(T^T)
弓は肥後蘇山20キロ、弦は金龍弦三号です。
1日の矢数は80〜120本くらいです。
持っても5日、今日は昨日作った弦が切れました…
切れる場所は仕掛けの真ん中か、上弦の根本?(赤いところと弦の境)なんですが、なぜなんでしょうか?
射形は、ほんのたまに緩みます。

2:武奘さん
弦が弱く、細いのではないでしょうか。

弦を太い物にしたり、強い弦,硬い弦を選んだりしてみては如何でしょうか。

3:あろんさん
返信ありがとうございます。
僕が知りうる中で、金龍弦三号が一番太い弦です。強いかどうかは不安ですが…
強くて太い弦とは、ほかになにがあるのでしょうか?

4:Kさん
押しと離れのバランスが悪い。

金龍は切れやすいですよ。響かひのくに翔美弦がお勧めです。

5:あろんさん
Kさん

バランスですか…そうですね、気をつけます。
響とひのくにには三号はありますか?

今の弓で矢勢を伸ばしだいのですが、おすすめの弦を教えてくださいm(_ _)m

6:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>今の弓で矢勢を伸ばしだいのですが、おすすめの弦を教えてください
単に弦だけに頼ろうとすれば、細い弦や軽い弦・・と云うことになるのでしょう。


でも、矢勢の本質って其処の処に問題があるのだろうか?

そもそも、好い矢飛びをした!とか、矢勢の好い矢が出た!とか云うのは、一射毎に判断したり確認すべきものではないでしょうか。

では・・・其れは一体なんの為に?と云えば、自分の射技全般や離れに付いての良し悪しを自己判断する為ではありませんか。

弦を替えて、矢勢が好くなった様に思えるのは……ほんの一時のことでしかないように思えるのですがね。
(これは弦音に関しても同じことが云えると思うのですが・・・。)


>三号はありますか?
ひのくに:0〜2
響:普通・細

7:kurichaさん
たかだか20Kgの強さなら普通の「響」で切れませんよ。

8:武奘さん
響は硬いし、価格も妥当で良いと思います。

因みに私は、『FFひむかの弦』を使わせて頂いております。

9:強弓初段さん
練習量が違うのでなんとも言えませんが(私は週2回程度の練習なので)、私の場合は飛翔の3号を使っています。
いつも弓具店に行って「20キロオーバーの弓を引いているんだけど」というと「それなら飛翔の3号しかないかなぁ」と言われてしまいます。
※毎日40本ぐらい引いていた時は約1ヶ月ほど持ちました。

10:あろんさん
たくさんの返信ありがとうございます。
とりあえず響の普通を使ってみることにします。弦の保ちと練習量からくる弓へのダメージ、そして昔使ったひのくにの使い心地を考えると、細く固い弦は敬遠していました。
また、お恥ずかしながら、僕の矢勢は毎回試合で有名になります。(学生の試合ですが…いや、中りでも有名になりたいですよ泣)自分でもこだわりがあるのでそれは嬉しい限りですが、その矢勢をまだ伸ばせるならそうしたいと思っています。

11:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>僕の矢勢は毎回試合で有名になります。
ただ矢勢だけで名を馳せたいのであれば、弦を替えることではなく、弓を25sとか30sとかになされば宜しいだけのような気が致しますが?

kurichaさまも仰っておられますが、20s程度の弓で合成弦に其れほど大きなダメージを与え得るとは思えません。

もし現状で大きなダメージを被っているのであれば、其の原因は弓力ではなく、離れを中心とした射技に多くを求めるべきではないでしょうか。

12:あろんさん
明鏡止水さん

もちろんあなたの言うとおりです。弦切れや今ひとつの矢勢は僕のへたくそな弓返り、離れが一番ネックになっているのでしょう。しかし、試合や審査では少なからず良い結果を残しているので、決して現状に満足している訳ではありませんが、自分自身そこまで問題があるのかとも思ってしまいます。

それに、私は学生ですのであなたのようにお金に余裕もありません。だから、矢勢「だけ」のために強い弓を買うことは勇気も必要になるので…不可能に近いです。学生弓道なので矢勢だけではなくもちろん的中も必要ですし。
僕は前レスに「今の弓で」とも書いていますし、知り合いの弓具屋さんにも「それだけの矢数なら、固い弦だと関板と復元にすぐ寿命がくるかもね」とも言われたので…

今の弓はアルバイトして手に入れたお気に入りの弓ですから、なるべく長く使いたい。その中で迫力のある矢勢や一週間以内で切れない弦を求めるのは、何か問題がありますか?

13:四角錘さん
私と知人の例を挙げておきます。

私が現在引いているのは、寺内の凜19キロ伸び。
引き尺で測ると20.5キロありました。
現在使用している弦は、強弓引きの先生から頂いた天弓0号(一番細いやつ)。
まだまだ矢数は足りませんが、切れる気配は微塵もありません。たぶん400射程度は余裕で超えられるかと思っています。

もう一つ、
私の知ってる国体選手(一般の選手です)。
弓は15〜17キロ。弦は0号以外使いません。理由は「好きだから」だそうで、銘柄は「何でもいいじゃん」と言っています。
そして、呆れるくらい弦が切れません。強化練習期間中、数ヶ月ずっと同じ弦を使い続けた挙句、「飽きた」と言って捨ててたくらいです。

その人も、学生時代に弦を切りまくって、「どうして切れるのか」を研究したそうです。
結果としては、
・あまりにも安い弦は使わない。
・一定の離れを常に出す。
という結論にたどり着いたとの事。弦の品質が一定以上であれば、「どれ使ったってあんまり変わらない」と言ってました。


大変恐縮ですが、私の推論を述べさせていただきますと、根本的な原因は、明鏡止水さんが仰っているように、射技、特に離れに問題があると私も思います。
「20キロの弓に張った3号弦が、僅か数日で切れる」というのは、単純に「道具が悪い」と言い切れないほど異常な状況なのですから。


あろんさんは、矢勢を求めることと、弦が切れることを別々に考えていませんか?
離れが良ければ、弓力以上の矢勢も出ますし、弦も案外切れないものです。
そして、一定の離れは的中の安定にも繋がります。

せっかくのマイ弓なのですから、自分の射技でその実力を十二分に引き出せるよう、研鑽してはいかがでしょうか。

以上、長文失礼致しました。また、説教がましくなってしまったこと、深くお詫びいたします。

14:あろんさん
四角錘さん

わざわざ長文ありがとうございます。熟読させていただきました(*_*)

一定の離れの極み…弓道の一つの終着点のような気がします。ロマンですね。

もう一つ質問させていただきます。
僕の同期に同じく肥後蘇山で18キロを引いている人がいます。弦も同じで練習量も同じくらいか、少し少ないくらいですね。
しかし彼は早気で、現在悪戦苦闘中です。僕もサポートとしてついていっしょに練習しています。彼の弦の寿命は二週間くらいなのですが、左右のバランスがまだ悪く弦も様々です。緩みによる胸払いもあり、引っかかりによる押し負けもありなのですが…なんで僕より長持ちなんでしょうか?

ちなみに、お互い弦の作り方は悪く無いはずです!

15:kurichaさん
>>僕のへたくそな弓返り

一つあなた自身が気付いているものがありますね。

16:あろんさん
kurichaさん

どういうことでしょうか?確かに僕の弓返りは、ここでアドバイスをしていただける方々と比べたら歴然として未熟だと思います。
押手が拳一つ、もしくは一つ半後ろに下がってしまいます…でも、決して緩まして返しているわけではないです(矢勢のためにも!)
やはり拳が下がると、弦に悪いですかね?

17:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
なにか、あろんさまの書き込み(僕に対するものだけで無くね。)を拝見していると、親身になって返信しているこちらがバカみたいですね・・・。(失礼ですが。)


一つだけ云えることは、あなたさまが其処まで仰るように「矢勢」「的中」「弦の強度」また「弦その物」・・などに拘り続けていらっしゃったのなら、その結果が何故に「金○」なのでしょうか?
それって一番安価な弦じゃないですか。

勿論、ただ価格が高ければ好し!などとは申ましませんが、当然対価的な性能や強度は期待出来得るはずですよ。
銘柄も繊維も種類も色々在るので、後は使い比べて相性のよいものや好みの物を絞り込んで行けば宜しいのではないでしょうか。
(四角錘さまも仰っておられるように、あとは「どれ使ったってあんまり変わらない」ってことだと思います。)

弓を買い替えたり使い比べてみるには、相応のお金が掛かりますが、弦ぐらいなら何とか出来ないでしょうかね。


>弦切れや今ひとつの矢勢は僕のへたくそな弓返り、離れが一番ネックになっているのでしょう。しかし、試合や審査では少なからず良い結果を残しているので、決して現状に満足している訳ではありませんが、自分自身そこまで問題があるのかとも思ってしまいます。
はい、また気分を害されたり怒ってしまわれるかも知れませんが、現状で好しとなさるなら全てを含めてご納得なさる必要が在るのではないでしょうか。

向上心を持って進歩改善を目指さず、現状にご納得なさっているのであれば、多少のリスクや問題点が生じることも承知なさるべきだと思います。

18:kurichaさん
>>彼の弦の寿命は二週間くらいなのですが

これも早い気がするな〜・・・(ただ、その程度で弦の交換はしたほうが良いかもしれませんが・・・ 矢数を考えれば)

で、あなたはそれよりも早いわけだ・・・
少なくとも、道具ではなく、技術面の問題ですよ。 
早気だか何だか知りませんが「彼のほうがあなたよりも弓力を上手く矢に乗せている」ということですよ。

19:弓引きさん
>あろんさん

>押手が拳一つ、もしくは一つ半後ろに下がってしまいます…でも、決して緩まして返しているわけではないです(矢勢のためにも!)

手の内は緩んでいないのかもしれませんが、勝手などが緩み離れになっていたり、逆に緩まないことを意識しすぎて全体がガチガチになっているかも知れませんね。

どっちにしても使っている道具の状況から見ても技術面に問題があるのは明らかでしょう。指導される先生とかいないんですかね?


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > あってない弦? (投稿19件)[1〜19]

(c)デビール田中 : 問い合わせ