弦を替えて見たいのですが・・・ (投稿9件)[1〜9]


1:葵13KGさん
現在、葵の13Kgを使っています。
弦は「稲妻」を使用していますが、すぐ伸びてしまうのと、
100本打つか打たないか・・位で、中仕掛け下側がボソボソとかなり毛羽立ってしまいます。

今回、新しい銘柄の弦に替えてみようと思うのですが、
お店で扱っている銘柄が少なく、結局は「稲妻」を使い続ける事になってしまいます。

ネットなどで弦を買う場合、葵並寸で13Kgですと弦の太さや硬さなど何か気をつける点はあるでしょうか?

こちらで「響」が良いとの書き込みを見ましたが、「響」「響2005」では違いがあるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

2:四角錘さん
稲妻、伸びますかねぇ?
私も葵17キロに稲妻2号使ってますが、安定した後は伸びる気配ありませんよ。

昔は弦輪の作り方が悪くて、どんな弦使ってもすぐに関板に弦がくっ付いちゃう状態でしたが、弦輪を丁寧に作るようにしてからは、そんなことも無くなりました。

中仕掛けの下が毛羽立つのは、胸弦付ける以上、どんな弦でも多少は生じるものだと感じていますが、稲妻は柔らかい弦なので、目立つのかもしれませんね。

別に、色んな弦を試すのはいいと思いますが、その動機が「道具が悪いから」と言うのは、私には道具に責任を転嫁しているように聞こえます。

ちゃんと、同じ道具使って不都合なく、結果出してる人も居るんですよ。

3:葵13KGさん
四角錘さん 書き込みありがとうございます。

稲妻を使い始めて約1年になりますが、新しい弦は毎回1ヶ月ほど張ったままで置いています。

最初は自分のやり方が悪いのかな〜と、工夫したり、作り直しを繰り返していました。
それを見ていた何人かの指導者の方が弦輪を直して下さった事もありますが、次の稽古には中仕掛けの位置がずれてしまっている事もありました。

そのため、中仕掛けの位置を作り変えたり、筈の位置を変えなくてはならない為、
朝早くからの審査や競技では稽古の時間がないまま行くので調整が気になってしまいます。

>その動機が「道具が悪いから」と言うのは、私には道具に責任を転嫁しているように聞こえます。
>ちゃんと、同じ道具使って不都合なく、結果出してる人も居るんですよ。

道具を買い換える事=道具が悪いと思っているだけと思われてしまったようですが、
私は決して稲妻が悪い・道具が悪いとは思ってはいません。
1年間ずっと同じ種類の弦を使って来ましたが、弓と弦の相性もあるとこちらでの書き込みで知って、
「そういう事もあるなら違う弦を試せないかな・・・」と思って、
ここで相談させて頂きたいと思っただけでした。

4:ゆんさん
新しい弦を1ヵ月も張りっぱなしにしたら、伸びきって使い物にならなくなるでしょう。

繊維なんだから張っている間にも消耗していきます。

5:冬眠あけさん
繊維じたいが伸びるということは少ないですよ

6:弓引き社会人さん
繊維自体が伸びる事はあまりないのでしょうが、緩衝材的な役割をしているクスネ(等かな?
)が弦を張りっぱなしにすることで繊維の間から追い出され、繊維(ケブラーを代表する合成アラミド繊維:それ自体はものすごく丈夫)の柔軟性が損なわれて、関板を痛めます。
もちろん、グラスだろうがカーボンだろうが関係なく弓を痛めます。合成弦でも千射程度で交換するようにしましょう。
部活で千射程度というと、一日50〜100射と仮定し週3〜4日程度の活動で2〜5週間で交換となると思います。
新弓であるならばまだしも普段の状態で一ヶ月張りっぱなしは、弦の為にも弓の為にもなりません。
竹弓であれば、300射程度で交換を目安にするといいと永野一翠師のHPにもありますよ。

7:四角錘さん
一つ、思い出したことがあるので書き込みます。

末弭の弦輪は気になさってるようですが、本弭の弦輪(俗に言う月の輪)のほうは気にしていますか?

グラス弓の弭は、竹に比べ細くできているように感じます。
月の輪の大きさが竹用で作られていたら、グラスにかけると徐々に輪の形が変化して、いわゆる「伸びた」状態になります。

弦輪を作るとき、私は一度よく揉んでから、親指の先が入るかはいらないか位小さく作っています。

あと、弦を選ぶときは「弓との相性」よりも「自分の射との相性」で選んだほうが良いと思いますよ。

先の書き込みでは相当キツイ事を書きましたが、原因を模索する姿勢は立派と思います。

まずは両輪を見直して、それでも「合わない」と感じられるのであれば、お財布と相談しながら、いろいろな弦を試してみてください。もしかしたら、自分に合う弦に出会えるかも知れません。

8:弓引き社会人さん
そういえば、弦の種類(ブランド銘ではなく繊維の:素材)でいろいろ語り合いませんか?
合成弦で主流の「アラミド繊維」でも、ケブラー@やテクノーラ@などの製品があります。
まぁ、大きく二種類ほどに分類(ケブラーとそれ以外)できそうなのですが、実際にはつなぎ材と呼べるクスネなどの性質で、弦の性格が決まってしまいそうな感じはします。
ユーザー側には情報がなかなか伝わって来ないので、やっぱり銘柄で判断せざるを得ないですか。

9:葵13KGさん さん
皆さん、色々とアドバイスを書いてくださり本当にありがとうございます。

葵13KGに買い換えてから半年が過ぎました。
稽古は週に2回(多い時は3回)で、1回の稽古では50射程度です。

最初は新しい弦を1週間位だけ張りっぱなしでしたが、
「もうちょっと置いたほうが弦の伸びも治まるかな〜」と試す内に、
前々回位から置く期間が長くなってしまいました^^;

でも、弓にも弦にも悪い事がわかったので、皆さんのアドバイス通り、張りっぱなしは止めるのと、本弭の弦輪などをもう一度確認しながら稽古してみます^^

そして、ここでの書き込みで見落としたものもあると思うので、
再度、弦についての記載を読みなおして、弓・自分の射形に合いそうな弦を試してみようと思います。

ありがとうございました!


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 弦を替えて見たいのですが・・・ (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ