帯を巻く方向 (投稿5件)[1〜5]


1:亭主さん
いつも楽しく拝見しております。
過去ログも一通り検索したのですが、同じ質問が見当たらなかったので、スレッドを立てさせていただきます。もし検索不足で他のスレがありましたらご容赦ください。


先日道場にて着替えていると、会で一番偉い先生に「帯の巻き方が逆だね。着物(この場合は道着ですが)は右前で着るのだから、帯もその方向に締めたほうが、あわせに無理が無いから、そうしなさい」とのことでした。

たしかに右前に着た場合は、帯を締める方向も時計回りに締めていくほうが着付けが乱れなさそうで理にかなっていると思いますが、以前、他の先生(この方も称号者です)からは反時計回りで教わったので、ずーっと今までそうしていました。


で、ちょっと調べたところあくまでも和装着付けの世界ですが、関東巻(反時計回り)関西巻(時計回り)の両方があるようです。
着付けを教えるサイトではほとんどが関東巻きでした。弓道関係のサイトや書物でも関東巻きが多いような気がします。

ちなみに当方は関東です。ご指導いただいた先生はどちらも重鎮なんで、どちらを立てるというのも難しい状況です。このような場合はどうしたらよろしいでしょうか?


最終的には自分で決めれば良いことなんだろうなということは分かっていますが、皆様方は時計回り・反時計回りどちらで締めている人が多いのか知りたくなりまして、スレッドを立てさせていただいた次第です。

あるいは「弓道世界ではこの巻き方向がスタンダード」ということがあるようでしたら自分の勉強不足なので、ご指摘いただけたら幸いです。

なお、重ねてのお願いですが、帯の締め方(片ばさみ、貝の口等)もどの締め方が多いのか気になりますので、あわせてお答えいただけると嬉しいです。

皆様、よろしくお願い致します。

2:弓引き社会人さん
普通に時計回りだと思いますよ。
他のサイトでも、時計回りに教えているはずです。

3:DEWさん
私は反時計です。
教わったのが高校の時先輩からなので強い説得力はないですけども・・・。
ちなみに私が参考にしてるサイトも同様に反時計でしたし、確かに他の所でも関東巻(?)が多いようですね。
私の周りでは両方いたように記憶してます。ただ地域的に分かれていた感じではないようですが。

私が思うにどちらの巻き方にしても交差させているのですから、どちらかは崩れやすくなると思います。
左側(外側)は緩んでもある程度簡単に直せますけど、右側(内側)は一度脱がないとしっかりとは直せない・・・のかなと。

ちなみに帯の締め方はオリジナルにしてます。。。

4:たぶんおやじさん
うろ覚えなんだが・・・弓道講座のビデオは時計回りでないかな。
和服を着るときに反時計方向だと着難そうなんだがどうなんでしょう。
一般の着付けとは違い武道の為の着付けと解釈すると時計回りかなと思う。

5:ぬふぬふさん
へぇ〜 帯の巻き方って二通りあったんですね。 知りませんでした。 私は和服を着る時と同様に反時計回りに絞めています。絞め方は貝の口です↓
http://www.kimono-taizen.com/wear/w_kaku1.htm

>和服を着るときに反時計方向だと着難そうなんだがどうなんでしょう。
あまり変わりませんよ。 帯を回す時に気をつければ左右どちら巻きでも特に問題はありません。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 帯を巻く方向 (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ