弓への工夫 (投稿14件)[1〜14]


1:無名さん
最近自分の弓を買いました。よく自分の弓に名前などのシールを貼って分かるようにする人を見ますが、皆さんは何か工夫をしていますか?
よければ教えてください。

2:剣片喰さん [url]
弓袋に入れているときは紐の結び方を他の人と変え、弓巻に入れているときは巻き方と石突を変えています。
弓自体は拘るとしたら握りですね。

3:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
先日審査に行って気付いたのですが、弓に(大型の)洗濯バサミを挟んでいる方や、髪留めゴムを弦に付けていらっしゃる方が沢山いらっしゃいました。

4:無名さん
やはり大会などに行くと分からなくならないような工夫が必要ですね。

5:はははさん
楠見弓具店(北九州)では弓買ったときに名前入りのシールを勝手に貼って下さります。
その前は髪留めのゴム見たいのを巻いたりしてましたね。

6:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
探せば『家紋シール』というものもありますけど…

7:弓手ちゅるんさん
自分は自分の握りの形を覚えているので特に目印を付けていません。

8:KAITYUUさん
自分は間違えなくても他の誰かに間違えられたりするんですよ。以前審査で、控えに入る直前に自分の弓が無くなったという大騒ぎを見たことがあります。
そのためにも審査や大きな試合では、自分の目から離れるような場合には、バンダナ?を結んだりしている人は多いですよね。

9:弓手ちゅるんさん
なるほど…確かに自分が分かっても他の人は分からない可能性がありますからね。

すみません、自己中心的な発言をお許しください。

10:紅一入さん
CDやDVDを買うとラベル用のシールがついてきますよね。大きさが色々そろってて便利ですよ。1×1.5cm位のを弓に3×5mm位のを矢に貼っています。以外にはがれないので重宝です。

11:紅一入さん
>以外に

  「意外に」の間違いです。すいません

12:tankun74さん
金時絵のシール(500円位)を張ってます。黒いグラスには映えますよ。

13:弓引き社会人さん
自分はテプラで所属と名前を入れています。
弓友には自分で紙製の江戸文字シールを作り弓具に張っています。お洒落っぽくていいですよ。
特に審査や射会では、他地区の人と一緒になりますから間違いを避けるためには大事だと思います。
弓だけではなく、弦巻やカケにも配慮が必要ですね。

14:みやむーさん
自分は弓を自家塗装してステッカー貼ってます。遠くからでもすぐ解ります!!


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 弓への工夫 (投稿14件)[1〜14]

(c)デビール田中 : 問い合わせ