弓の運搬方法 (投稿9件)[1〜9]


1:足踏みさん
審査等遠方に新幹線で移動する場合皆さんは弓をどこに置いていますか?以前知人から車両の一番後部座席に50センチほどの空間があるからそこに立てかければいいと聞き試したのですが私の弓は4寸伸のため天井にあたり立てかける事ができません。現在は荷だなに弓を倒して置いていますが他の乗客が荷物を置くたびに声をかける状況で落ち着いた移動ができません。何か良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

2:たぶんおやじさん
車両の前にもその隙間があるね。
そこで苦にならないが紐一本持って行って
括れば安心ではないかと

3:弓引きさん
私も四寸伸びを持って新幹線移動をしたことがあります。

二寸伸びまでは立てかけられますが、四寸伸びは難しいですよね。

以下は東海道新幹線の場合ですが。。。

場所的には車両最後部の50センチの隙間に立てることになります。やっぱり。
また座席が3列席と2列席がありますが、3列席側に置きます。
ここで窓側に本弭、扉側に末弭を向けて斜めに立てかけます。

これだけだと末弭が扉の開閉口に出てしまうので、私の場合、キャリーバッグなどで、窓側に押し出すようにつっかえにします。
もちろん壁にトレーが取り付けられていると思いますが、それらも利用して上手く開閉口に差し掛からないように調整します。
このとき弓の末弭はもちろん天井に当たることになりますが、酔っ払いにぶっ飛ばされたりなど、さまざまな危険を考えれば背に腹は変えられません。

とりあえずこの方法で東京−博多間の移動には耐えられました。

東北新幹線の場合は、スキーなどを置くスペースがあったりしますので、そこに立てかけるのがベターだと思います。
大体においてロープも備え付けられているので、上手く縛ったりすれば大体問題ないようです。

4:足踏みさん
たぶんおやじさん 弓ひきさんありがとうございました 12月23日東京の中央審査を受審するつもりですが 日頃から人一倍弓具を大切に取扱しているので弓の運搬の事を考えると憂鬱で審査の受審を諦めようとも考えていました ありがとうございました

5:光点師さん
>弓の運搬の事を考えると憂鬱で審査の受審を諦めようとも考えていました

なに弱気なことを言っているのですか?
棒高跳びの選手のことを思えば、弓道家の
弓の運搬なんて苦労のうちに入りません。

その日の調子によって硬さを替えるため、そして折損したときの予備用と、棒高跳びの
選手は数本のポールを携えて世界を転戦しているのですよ。

トラック、貨車、船便、特別航空貨物便etc。外国行きの慣れない手続き、お金の
かかる方法であっても、皆、選手自ら手配して(一流選手は、絶対に他人まかせにしま
せん)世界を転戦しています。

6:sakuさん
横から失礼します。
経験者の方がいたら、ご意見・ご感想を伝授くださいませ。
高速バスか飛行機で移動を考えています。
バスの場合は、やはりトランクより車内に持ち込んだほうが安心でしょうか?
また、飛行機で預ける場合は、やはり梱包をしっかりしないといけないですよね。(貨物室で移動される時どんな扱いをされるのか…)
竹弓なので、心配なのです。
なにか、いいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

7:蒼空さん
高速バスをいつも利用していますが、トランクルームに置いています。トランクルームの環境がいいとは思えなくて車内に持ち込もうとしたら駄目だと言われました(置き場所もないし)。外気温+α程度の室温と思われます。色々な季節で利用していますが、竹弓に支障がおきたことは一度もありません。他の方の荷物に押し潰されたりしないよう、自分の荷物でガードしています。

8:ツルさん
高速バスですが、トランクルームに入れてもらっています。
運転手さんが事情をわかってくれる方で、バスの掃除用具(長いモップなど)を入れておく方を開けてくれました。荷物の下敷きになる心配が無くて安心でした。
私はカーボン弓でしたが別の車両に乗った高段の先生方(もちろん竹弓)もトランクルームから弓を出してもらっていたので、そう心配はいらないかと。キルトの弓袋とかエアクッション(梱包材)で工夫されたら良いと思います。
聞いた話ですが、2張まとめて梱包するとか(添え木みたいなものでしょうか)

9:sakuさん
ご意見ありがとうございます。
高速バスは、ちゃんとトランクに入れてもらえるのですね。よかったです。
しっかり添え木をして、持っていきたいと思います。また、季節的にそろそろ寒くなりそうなので、弓袋も気をつけないといけませんね。
ありがとうございました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 弓の運搬方法 (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ