弦が伸びる&弦の特徴 (投稿6件)[1〜6]


1:弓道丸さん
自分は弓道をやって2年になります。最近弦を「光(並弦)」にしました。すると、すぐ弦が伸び、赤い部分がすぐなくなってしまいます。どうすれば伸びにくくなりますか?弦を回してつければ、良いという事を聞きましたが、そうすると弦にある膜?がボロボロになってしまいそうなんです。

「光」という弦はもともと伸びやすい物なのでしょうか?

2:弓旅人さん
私も最近「光」を使用しています。今、使用している弦が、一本目ですが、あまり伸びる印象はありません。弦輪の作り方が下手か、たまたま、不良品に当たってしまったのではないのでしょうか?

3:弓末吉さん
僕も「光」を使っていますが、逆に伸びにくい印象があります。
一回弦輪を作って一日引いてもう一度確認して作り直したら後は弦を替えるまで直さなくてもほとんどキュウハは替わりません。
もっとも毛立ちをするのは早い弦だと思いますが。

4:たかさん
携帯から失礼します。
ぼくも光を使っています。一本目はひのわも月の輪もすぐに伸びました。みるみるきゅうはが低くなり四ツ矢ごとに調整を繰り返す感じでした。赤いところが無くなるまでは行きませんでしたが。100本ぐらいから安定してきたきがします。
しかし二本目を作ってみるとそんなに延びる事なく使えています。赤いところの余り具合は1センチは違いますね。
きっと新製品だからまだ安定しないんじゃないですかね。

ちなみに弓歴3年ミヤタF伸び13`に一号を使ってます。

5:流れ者さん
安易に「伸びる」といっていますが、

果たして本当にそうでしょうか。

自分は弦の評価をするとき、伸びやすさを正確に把握するべく、日の輪を正しい後に作った後、日の輪の結び目に何箇所かしるしをつけています。

上関板に弦が近づいたとき印がずれていれば日の輪の緩み。ずれていなければ伸びている。

ある商品に関して評価するとき、正当性をもった根拠が無くては店側から文句いわれても仕方ないですね。

6:たかさん
弦輪を作ったときに結び目のところに
マジックで印をつけておくと
作り直すときにも、目安になっていいですよね。

それから、光弦の特徴ですが、
くすね仕込みなので、折れちゃったときとか
くすねでメンテナンスしてくださいと、お店の方がおっしゃってました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 弦が伸びる&弦の特徴 (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ