安土整備について (投稿2件)[1〜2]


1:まーヴぇらすさん
安土整備をする際に、的の周りを掘る作業がありますが、あれは掘りすぎるといけないのでしょうか?堀りが浅いと的が(うちの安土には支えの棒がない為)うまく立たないのですが、どうすればいいのでしょうか?
掘りすぎてもいいという派と、あまり掘りすぎてはいけないという派に分かれて困ってます。

2:くまたかさん
どちらにしても 理由が有るのでは?。納得した方に合わせてみたらいかがでしょう?。
私の考えを参考まで。安土はあまり堅すぎると矢に負担を掛けます。痩せた安土を年一度ぐらい崩して、オガクズと砂をまぜ柔らかくし、太らせます。
的の着け方は、ゴウ串が無い場合は、的枠の継ぎ目(重なっている所)が上になるので、下の方で的枠が刺さる所と的の裏になる所を崩して掛け易くし、的を掛け裏から砂が的紙にかから無い様に的枠を砂で押さえます。
話を戻しますが、矢が着くと思われる的の回りは、剣スコなどて刺し柔らかく下方が良いと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 安土整備について (投稿2件)[1〜2]

(c)デビール田中 : 問い合わせ