甲矢と乙矢の性能の違い (投稿9件)[1〜9]


1:陽炎さん
最近耳にした話なんですが、甲矢と乙矢では中りに差があるということを聞きました。羽根の向きが違うので、私はなんとなく納得できる話なんですが・・・本当なのでしょうか?それはまたどのくらい違うのでしょうか?

2:日光さん
それは矢羽に関係なく、射手が発射した矢が最初にどちらに回るか(傾くか)が関係します。
まずは、巻藁で射ってみて下さい。その時刺さった矢の筈の傾き角を確認してみて下さい。それと同じ方向に回る矢を使うと射った直後から矢が安定がするというわけです。
ちなみに、上手い人は筈が左に傾くそうなので、乙矢の方が的中が上がるといわれています。
其が本当に的中が上がるかは実証してないので不明ですが…
ちなみに左に傾くとはこんな感じです。(\)

3:陽炎さん
わかりやすい説明ありがとうございます!!乙矢の方が中りやすいってことは2本目と4本目ですか・・・そのことを知っていて最初と最後の矢に乙矢を射る人もいるんでしょうかね?(笑)そう考えると矢って甲乙甲乙って決まってますけど、そんなこと気にしなくてもいいんですかね?

4:日光さん
私は試合の時は(審査は別)甲乙の組み合わせは気にしません。
むしろ的中の為に日頃の良く中る矢を使う人もいるようです。(あくまでその人の感覚で、ですが)
私は甲矢・乙矢×3で試合に出ますね。
一概に此れが良いとも限りません。要は個人の気の持ち方です。自分の中で「試合では、こうすれば中る」というものが有ればよいと思いますよ!

5:katsu ◆nxtRpzK6さん
>日光さん
旧掲示板の「矢を真っすぐ飛ばす為には?」みたいな題名のスレッドでは、確か「甲矢の方が中りやすい」と言う話だったのですが、「上手い人は矢が左に回る」と言うのは何か裏付けのある話なのでしょうか?

どちらかの矢の方が、中りやすいと言う話自体には私も賛成です

6:弓遊び2号さん
>陽炎さん
「甲乙甲乙って決まってますけど、そんなこと気にしなくてもいいんですかね?」

あまり良くない考え方です。そうやって、いろいろな事が、忘れられました(素引きの時の決まり、道場内での作法、弓具の扱い方などなど)。決まり事は、きちんと憶えて、従いましょう。

さて、甲矢と乙矢の中りやすさの事ですが、正確には、狙った点へ飛びやすいのはどっちか?ということですか?
そういう意味では、確かに違いはあるかもしれませんね。でも、数ミリ〜1センチくらいの違いではないかと思いますよ(それ以上の狂いがあるのなら、道具としては、不良品です)。とすれば、的心を狙って普通に引いていれば、どちらも中るということになります。的以外を狙って的に中てている人には矢の違いは大問題かもしれませんが、そうでない人には問題ないことではないでしょうか?

そもそも遠近競射の時ぐらいしか、矢所は問題になりませんし、遠近競射に参加してる時点で、優勝争いから脱落してるってことですし・・・

ともあれ、自分にとって中りやすい矢、というのは、甲矢乙矢関係なく、だれにでもあります。そういうのを知って、自分の道具を調整し、自分が信頼できる道具で試合に臨むのは、とてもいいことだと思います。
道具を一定の状態に保たないと、中るはずの矢が中らなかったりしますからね。損します。

蛇足が多かったですね。ごめんなさい。

7:陽炎さん
皆さん貴重な意見ありがとうございます!!弓遊び2号さん そうですね。軽はずみな発言でした。すみません。あと、自分の書いてある内容が少し解りにくいようなので、訂正したいとおもいます。>甲矢と乙矢では中りに差がある   これはどちらの矢の方が真っ直ぐ飛んでいくのか・・・ということです。

8:弓遊びさん
>7

矢色の事でしょうか?
私の矢は甲矢も乙矢もあまり変わりません。というか見極めることができません。多少老眼ですが…


>乙矢の方が的中が良い
興味がありましたので、昨日抜いた四本と今日抜いた二本を調べてみました。結果、六本とも乙矢でした。

私は甲矢の方が、良く的中するようです。

9:katsu ◆nxtRpzK6さん
>陽炎さん
真っすぐ飛ぶ・飛ばないと、矢の種類は基本的には関係ないです
甲矢・乙矢の違いは、どちらの方が「矢の回転に対して自然な方向を向いているのか?」と言う事なので、真っすぐ飛ばない時は、射手に原因があると思います
それで、確か旧掲示板では「甲矢が有利(自然な向き)」と言う話になっていたと思います


ちなみに今調べてみたら、前述の旧掲示板「矢が真っすぐ飛ぶ原理」に矢羽根の話題はありませんでした(どこで読んだんだっけ?...)


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 甲矢と乙矢の性能の違い (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ