柔帽子のゆがけ (投稿11件)[1〜11]


1:小坊主さん
柔帽子のゆがけを使っている方はいますか?(初心者用のチョンガケではなく)
使用感や使用方法、価格など様々なことを教えていたたければと思います

2:元 ◆ntlC4wAIさん
ttp://www.site-y.com/cgi-bin/kbbs/discuss.cgi?num=4&ope=sel&page=21
ttp://www.site-y.com/cgi-bin/kbbs/discuss.cgi?num=28&ope=sel&page=13
個人運営掲示板を直リンするのはまずいかな?
三年前の書き込みですが使用法等書き込まれています。
しかしケータイで見れるかどうか‥。

3:小坊主さん
情報ありがとうございました。今度見てみます。
ところで柔帽子のゆがけを使っている高校はありますか?

4:QりのQちゃんさん
横からすいません。

ありますよ。うちの学校は
一部の人が使ってます。

5:小坊主さん
控えが堅帽子のものと同じような柔帽子(スーパーゆがけ・半控え)と控えが一枚革の柔帽子とでは使用感などがどのように違うのでしょうか?

6:てぐすねさん
私はスーパー和帽子と呼ばれるかけで引いたことがありますが、感じるところは普通の和帽子とかわりありませんでしたよ。
和帽子は弦を意識しやすいので使いこなせれば堅帽子より当たりますよ(^^
ただ14kg以降の弓ではちょっときついですが。

7:小坊主さん
てぐすねさん返信ありがとうございました。
ところで柔帽子の寿命ってどのくらいなんでしょうか?

8:小坊主さん
柔帽子で弦枕があるものは堅帽子のゆがけと使用方法は異なるのでしょうか?

9:ワカクワさん
 柔帽子でも弦枕がついているものもありますが、使い方は枕無しのものと変わりません。最初に弦枕をつけておくと、掛かりが良くなり、カケの革が柔らかくなって馴染むまでの間でも暴発しそうな感触が軽減され、使い勝手が良くなります。
 寿命に関しては堅帽子と同じで、革質と扱いに左右されます。上質な革製で頻繁に下カケを取替え、日陰干しをきちんと行えば100年以上持ちます。クスネやギリ粉をつけないので、革質が変質して硬化したりしないので、寿命も長くなります。

 

10:小坊主さん
>ワカクワさん
返信ありがとうございました。ていねいに扱えば寿命100年というのは驚きです。弦枕有りと無しではやはり有りの方が使い易いのでしょうか?

11:ワカクワさん
 特に強い弓で無ければ、枕を最初からつける必要はありません。私見ですが、22〜23キロぐらいの弓までは必要ないと思います。
 怖ければ、カケをつけて肩入れを10回ぐらいすれば折り目が付きます。これで十分では思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 柔帽子のゆがけ (投稿11件)[1〜11]

(c)デビール田中 : 問い合わせ