弓巻 (投稿12件)[1〜12]


1:エスカデさん
弓巻に書かれている文字ってどんなものがあるんですか?教えてもらえませんか

2:九州の弓道馬鹿さん
もの凄く大きな字で 心・善・美って書いてある弓巻きを良く見かけます。

3:九州の弓道馬鹿さん
すみません(泣) 「心」じゃなくて「真」でした、大幅にボケましたごめんなさい。

4:カーネルサンダー氏さん
私の弓巻きには「那須与一参上」(だったかな?)と書かれています。

5:よしさん
今見ましたら私のは「正射必中」と書いてあるものと正絹の「無地」があります。(無地と書いてあるわけではございません)

6:勇壮だ伸緒さん
全国規模の大きな大会の名前が入っているのを見たことがあります。そういうのにすごく憧れます

7:和佐さん
私の弓巻きには、【弓一筋この道より生きる道なし】とあります。自分にあっていて、気に入っています。

8:柏さん
私は持っていないのですが、同じ道場を使っていた方や友達には『第〇回国体出場記念』『真善美』『正射必中』なんかがありましたね。あとは無地が多かったかなぁ。

9:元 ◆ntlC4wAIさん
そう言えば弓袋に柄のあるものが無いですね。何故でしょう。

10:よしさん
私も気になります・・・^^;
字入りは見たことはありませんが子桜模様やトンボ模様などなら見たことがあります。
どれも握りに使われるような模様ですが・・・

11:元 ◆ntlC4wAIさん
>そう言えば弓袋に柄のあるものが無いですね。何故でしょう。

今日弓具店の店主に話を聞いてその理由、判明致しました。
現在弓袋として使われているものは本来『右近』と言い、竹を虫食いから守るため防虫効果のあるウコンで黄色に染めた袋に弓を入れの上に弦を掛け巻き弦休めを掛けさらにその上から弓巻で巻くのが本来の弓の包み方だそうです。弓袋のみ、というのは略式で、“内袋”だけの半裸状態で弓を運んでいる、と言うことになります。
現在良く見られる黄色の弓袋、これは右近染めの名残りであるそうです。因に黄色くても化学染料なので防虫効果は無し。

ですので、そもそも柄を染めるような物では無かったというのが結論でしょう。

12:よしさん
黄色の弓袋を右近袋というのは知っていたのですがそんな意味があったんですか!
現在だと夏などは虫が集まってきますよね・・・
勉強になりました。ありがとうございます。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 弓巻 (投稿12件)[1〜12]

(c)デビール田中 : 問い合わせ