握り革の種類と表面の形状について (投稿6件)[1〜6]


1:浜田さん
こんばんわ〜
握り革について誰か教えてください!

この度握り革を変えようと思うのですが前回交換した無地の小鹿の握り革があまり自分と合わないので昔付けていたようなボツボツ(模様ではない)の付いたような物が欲しいのですが名称等がさっぱりわかりません。
心あたりのある方教えてください。

それと他に握り革はどのような物があるのか教えてください。宜しくお願いします。

2:くまたかさん
一般的な 細長いものの他に、正方形に近い物も有ります。ボツボツの着いた物の名称は 忘れてしまいましたが、漆でボツボツを着けていると 記憶してます。
めずらしい物だと 牛皮の物をみたことがあります。

3:よしさん
おそらく浜田さんが仰っているのは印伝(いんでん)の握りの事だと思います。
印伝なら多くの弓具店に置いてあるはずですし通販で取り扱っている弓具店もあるので入手は用意だと思いますよ^^
他の握りですと、良くある大唐、中唐、小唐のプリントや染めのほかに小唐燻し、羊やくまたかさんの仰っている牛の革のものもあり、硬さ、厚さなどがかなり違いますので色々試してみるといいかもしれませんね。

4:くまたかさん
よしさん!。羊と小唐燻しは、始めて聞きました。お手数でなければ 販売している弓具店 教えてください。

5:浜田さん
ホントにありがとうございます。

大変勉強になりました。
いろいろ見て確かめて決めますね!

印伝ってなんか高級そうな名前ですね〜

6:よしさん
有名な話ですが印伝は印度伝来の略で印度から伝わった技術からきているためのようです。
印伝には装飾の他に強度を持たせるという目的もあり、他の握り革より多少値段が張ります。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 握り革の種類と表面の形状について (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ