射距離について (投稿5件)[1〜5]


1:射丸さん
自宅の倉庫を整理して個人練習用の室内の弓道場を造ったのですが、残念な事に射距離が25mほどしかとれませんでした。
この場合、的のかけ方は地上何cmのところに中心がくればいいのでしょうか?(射位と安土は同じ高さの床面)また、的の直径も何センチにしたら実際の的中と同じようになるのでしょうか?よろしくお願いします。

2:デビ ◆5h7.ceJYさん
■距離   :28m
 的の直径 :36cm
 中心の高さ:27cm

■距離:25m
 的の直径 :約32cm
 (36cm×25÷28)
 中心の高さ:約24cm
 (27cm×25÷28)

くらいかと。傾斜5度分は誤差として省略。

中学生の頃の三角形の相似ってやつで算出可能かと。間違ってたら教えてね。→中学生〜大学生の現役の方。

3:デビ ◆5h7.ceJYさん
>2
と書いたけど、この算出だと射位0m地点だと的の直径が0cmだなぁ。。

う〜ん、射位に立った時に見える的の直径の大きさも考慮に入れないと少し計算がおかしいなぁ。。(個人的には25mの距離であれば数mmの誤差内に入ると思うが…)

というわけで現役にまかせた。理系の学生HELP!!

4:T・Tさん
的の大きさは合ってると思います。
射手より見た的の大きさを一定に保てば、的の大きさは射位との距離に比例しますので。
それよりもおそらく的の中心の高さが問題かと思います。
1m以上の高さから、射下ろす形になりますので、近づく分高くするべきです。具体的に射丸さんの口割りが1m50cmであったと考えると
150ー{(150ー27)×25÷28}=約40cmとなります。
ただこれは、矢が発射点から一直線に飛ぶものとしての計算です。弱い弓を使われている場合等は、また勝手が違いますし、強い弓でも厳密には放物線類似曲線を描きます。水平に発射出来る程度の弓であったとしてこれを考慮に入れて近似をとって計算すると、的の中心の高さは大体52cmとなります。
参考になればと思います。

5:射丸さん
デビさん、T・Tさん 計算して下さってありがとうございます。

>強い弓でも厳密には放物線類似曲線を描きます。

そうなんですか!とても参考になりました。これで、迷わずに的の大きさ・高さを決めることが出来ます。ありがとうございます。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 射距離について (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ