国体に挑戦したいのですが・・ (投稿6件)[1〜6]


1:tubu-kanさん
国体の予選に出るにはやっぱりどなたかに推薦してもらわなければ出れないのですか?
それとも普通に予選会に申し込むのですか?
初歩的な質問ですが教えてください。

2:ぽんさん
県によって選考方法が違ので、県の弓道連盟に問い合わせてみるのがいいと思います。または、HPで確認とか。
国民体育大会というくらいだから出場資格は全員にあります。推薦などは必要ないと思いますよ。ただ、少年の部はちょっと違う場合があります。

3:佐野さん
大学生は別ですが、住民票がある県の連盟に加盟していないとならないそうです。

大学生の場合は、「住民票を移している」大学がある県と、出身高校の県と、好きな方を選べるそうです。

住民票を移していない大学生の場合は、大学がある県からは出られない、と聞きました。

4:ばんさん
住民票は、直前にでも移せば問題ないですよ。国体って開催県が強いですよね?あれは他県から選手を集めるからです。その時だけ住民票を移して。。。弓道はマイナーなんでそんなことないですけどね

5:tubu-kanさん
アドバイスありがとうございます!
とりあえず来年までに腕をあげて国体予選に挑戦したいと思います!

6:佐野さん
日本体育協会のHPで該当事項を見つけました。
http://www.japan-sports.or.jp/kokutai/reform.html

今は2年間の住民登録が必要なのですね。
例外は、卒業・結婚・離婚による転居。
前に書き込みした、「大学生の出身県からの出場」は社会人にも適用されて、「ふるさと選手制度(仮称)」があるそうです。


地元が強いのは、ミニ国体での選別なしにフルエントリーできるのが第一要因ではないでしょうか?

第二要因として、組み合わせ抽選会での操作。
もっとも、これは今では公開されていて、出来なくなったみたいですね。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 国体に挑戦したいのですが・・ (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ