鉤の手の内? (投稿7件)[1〜7]


1:のろたさん
鉤の手の内とはどのような手の内でしょうか?本などで調べてみてもわかりませんでした。誰かご存知の方ご指導よろしくお願いします!

2:飛天さん
鉤の手の内は押手ではなく、勝手の手の内のことであると思われます。

たとえば、右手の中指と人差し指で電車の吊り革をつかんでいる場面を想像して下さい。
どのようにつかんでいるでしょうか?
多分、(指先から数えて)第一間接と第二間接の間あたりでつかんでいる、もしくは引っ掛けていると思います。
中指人差し指をこの形で親指に掛ける手の内のことです。
吊り革をもつのと同様に、この形で勝手の手の内をつくると非常に楽で、指先や手首の力を抜きやすくなる、と教わりました。

私自身、この手の内をめざしていますが、意識しすぎるあまり逆に力が入ったりして、難しい所でもあると思います。

3:道民さん
 詳しくは、弓道読本に書いてありますよ。一読をおすすめします。

4:空飛ぶライオンさん
弓道読本って絶版じゃなかったですか?私も読みたいのですが近くの図書館にもないので…再版熱望です。

5:道民さん
>空飛ぶライオンさん
 弓道読本、再版してほしいですね。でも探せば意外と持っている人がいると思いますよ。私の周りでも数名持っていますし。北海道でこれのなので、内地ならばなおさらでしょう。きっと。

6:デビ ◆5h7.ceJYさん
>空飛ぶライオンさん

とりあえず、東京都内なら図書館で取り寄せられるので、借りまっしょう。

東京都の図書館 蔵書横断検索
http://metro.tokyo.opac.jp/

7:空飛ぶライオンさん
道民さん>
もってる人いそうでいなさそうですけどね(笑)今度聞いてみます。でもやっぱり個人所有したいです…

デビさん>
そ、そんなハイテクなシステムがあるなんて…(汗)図書館を通じて取り寄せができるんですね。知りませんでした(汗)


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 鉤の手の内? (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ