後輩は… (投稿22件)[1〜22]


1:リゲインさん
後輩がナメタ態度で困ります!どうしたらよいのでしょう?いいアドレスまってます('-^*)/

2:リゲインさん
アドレスじゃなくてアドバイスです。

3:竹ぐしさん
部活が終わったら呼び出して、
かなりキツメの注意をしてはどうでしょう?
それでも、直らない時は顧問に相談するか
その子に関りを持たないようにするとか・・・。
しかし、後輩がナメタ態度を取っているからといってすべてその子が悪いとはかぎりません。
部活の雰囲気、先輩方の日頃の態度など色々な影響を受けてそんな態度を取ってしまう事だってあります。
最初は、もうちょっと言葉遣いを考えようね。
と、やさしく言ってあげた方がいいのかもしれません。

4:アカリさん
こんばんは!私も2年のときは1年の男子何人かが敬語使わない・遊ぶ・態度悪いで大変でした・・・・。3年の先輩たちと顧問が違い練習方針が違ったために後輩指導は私たちがしなければならない上になめられ、先輩にはちゃんとせんにゃぁと心配され・・・・。 でも、私たちが先生に対する態度や先輩に対する態度をきちんとし、後輩指導にあたっていると、自然と良くなっていきましたよ!!最後までタメ語だったのはもう無視してましたけど。。。。

5:弓太郎さん
うちも一年のタメ語は聞いた時点で叱っているのですが、それ以外の先輩を敬う気持ちが無いのは、やはり俺ら先輩が一年に言うのでなく、俺ら二年が行動で示すべきですかね?

6:ちょめさん
尊敬されるような先輩になれば良いのではないのですか?まずは自らの言動や心構えを反省するべきでしょう。
先輩だからという理由だけで、尊敬されて当たり前だと考えてはないですか?

7:神護景雲さん
 うちの部活は、完全に放置してますね・・・
礼儀のなってないやつは、部員全員が見放して自然に辞めるように仕向けてます。

8:まっち☆さん
やっぱ1対1で呼び出しが良いと思われます。
似たような書き込みがありましたよ。

9:ようさん
部活終わってから呼び出して話し合いです!!部員全員でマジギレすると思います。俺らも先輩に態度のことで怒られたことあるんで・・・態度がよくなるまで練習は教えてもらえませんでした。

10:飛天ユーザーさん
私は自分が「先輩」と呼ばれることが嫌いなのでスレ主さんたちの気持ちが分からないのですが・・・自分が"なぜ"、「先輩」と呼ばれるのか考えてみるのもいいかもしれませんよ。

11:元学生さん
部活動に支障のある態度であれば辞めさせたらどうですか?
子どもでないのですからけじめをつけないとナメタ態度が校風となって後々続きますよ。
それとも辞めさせられない理由があるのでしょうか。

弓道は一つ間違えば命取りになりかねない武器です。締めるところは締めるのが筋でないかと考えます。

12:ココア ◆TSNv0Klsさん
スレ主さんが言うこともわかりますが,
自分の生活態度や練習態度にメリハリをつけ誰からも尊敬されるような人間なっていく,もしくはなろうという努力をしてみましたか?
それから考えてみてもいいと思います。

13:シンさん
皆様が仰っている様に先ず自分達の態度を見直してみるのが良いと思います。下の人というのは上の人間を真似してしまいますからね。それから二度三度までは優しく注意すると良いと思いますよ。仏の顔も三度までと言いますしね。それでも治らなかったら放置ですかね。長文駄文失礼しました。

14:太公望さん
うちの学校では、弓道をするにあたり必ず礼儀から指導するようになっていたので、後輩たちもしっかりしていましたよ。どうしてもきちんとしない後輩には、きちんと注意するべきだと思います。

15:虎さん
例えば・・・
後輩が仕事をちゃんとやってくれない、言うことを聞いてくれない。そんな話をよく聞きます。後輩がいうことを聞かないというのはイライラするかもしれませんがそれは物事を教えた先輩の教え方が悪いのでは?新入生ならなおさらです。その子たちはまだ何にも知らないのですよ。
後輩を悪く思うよりまず自分の態度を見直してみましょう。
子は親を見て育つ。というのだから。
これはあくまでの自分の意見ですが・・・;

16:喜助さん
言うべきことは言うべきでしょう.ただ,言い方はよくよく考えて.
反感与えてしまっては,元も子もないです.うまく相手が納得し,反省してくれるような大人の言い方で.

17:斜面見習いさん
親の躾の問題であると思います。
確かに後輩は先輩をよく観察し影響うけますが先輩と居る時間より親(育ての親)と居る時間の方が長いわけですから。
暴力による制裁は絶対ダメですがきつく注意するのは当然だと思います。
自分達(先輩)の態度が悪い場合でも態度を改めて後輩に見せるとしても時間が短くそれだけで後輩が変わるとは思えません。

18:ぽんぽんさん
後輩ってのはどこも同じですね。
私の所も数名なんですがちょっと部活をなめている子がいます。
明日怒るんですけど、1年生全員怒ります。
これが私の所の部活のやり方なんです。
連帯責任なんです。たとえ数人の矢声が小さくても全員怒ります。そうすることによって1人1人がきちんとやるようになります。
きちんとやっている子は納得できないと思いますが。。。実際私も怒られてそう思いましたが。連帯責任の方法は結構いいと思いますよ。
あと、上のと矛盾してしまうかもですが。
1年生を怒る前にまず自分たち(先輩)から見直してください。
後輩は先輩を見て育ちます。だから先輩が出来ていないと後輩も出来ません。先輩が出来てないのに後輩を怒ったって意味がありません。まぁ、先輩(自分たち)が出来ているかを見るのは部長ですかね。だから、私わ先生に怒られました。「先輩が出来ていないと後輩もできないんだ」と。
あと、上のスレで「部員全員が見放して」ってのがあったんですけど、これは良くないと思います。先輩なら最後まで責任を持つべきです。

19:弓太郎さん
一年が入部してから三ヶ月近くたち、自分たち二年や先生の行動、指導の成果が出たのか少しずつ落ち着きが出てきました。先輩を馬鹿にするような行動や言動が少なくなり、あきらめず指導したかいがあったと思います。

20:もとこさん
ナメたヤツには罰を与えてやりましょう。
その時には、冗談抜きで愛情も忘れずに。
ナメたヤツが注意をきかなかったり、ふざけていたりしても、そいつに関わらなかったりっていうのはその子自身の成長も遅れてしまいますから、早めに怒鳴りちらすといいでしょう。それか・・・そうですね。顧問に相談し、どうしたらいいか聞きましょう。
顧問はちゃんと自分達のこと見ていないようでちゃんと見ています。相談すれば喜んで、対策を練ってくれる事でしょう。

21:月さん
何人かの方も仰っていますが、
私もまずは「先輩」としてなめられる態度をとられている理由を考えてみてはと思います。
もし先輩がしっかりやってないのに、
「あれはだめ」とか
「これを守れ」とか怒られても
「何で自分が・・・」
と理不尽な思いになると思います。
それにどこでもよく聞く話だと思いますが、
「後輩は先輩の真似をする」ものです。
態度の悪い先輩が一人でもいれば、そちらの方に後輩が流れていくのは明白です。

まずは、先輩としてのあなた方が一度集まって、これからの部のあり方、指導方針などを話し合ってみては如何でしょうか?
新たなことに気づくかも知れないですよ

22:角さん
私の先輩は、先輩と呼びたくなるような、敬語を使わなければと自分から思える尊敬できる方々です。
『させる』ではなく、あくまで自然に『させられる』というような。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 後輩は… (投稿22件)[1〜22]

(c)デビール田中 : 問い合わせ