下離れについて (投稿6件)[1〜6]


1:高校生さん
僕は中学時代から離れが下方向に出てしまいます。今までひもで引っ張るなどいろいろしましたがまったく直りません。どうしたらよいのでしょうか?

2:弓遊びさん
下に離すように引き分けていると思いますので引き分けを変えては如何でしょう?
引き分けを変えるとなれば打起しも変える必要があると思います。
打起しを変えるとなれば弓構えも変わってくると思います。
弓構えが変わってくるとなれば当然、土台となる胴造りや足踏みに変化が現れると思います。

頑張ってください。

3:高校生さん
引き分けのとき、ひじを少しひねるようにしてみたこともあるのですが離れは変わりませんでした。
ほかの人に見てもらったら、離れ以外は問題はないようなのです。
さらに、ちゃんと離れが出るときと、横に出るときと、下に出るときがあるようなのですが、自分ではわかりません。

4:弓遊びさん
離れだけがおかしいということは射技射法射術上あり得ないと思います。
なぜなら、引分けの延長上に、会、離れ、残身(心)があるからです。
もちろん、体内での力の運用法も含みます。

離すのとは違いますので、そこは混同なさらないでください。


>3の高校生さんの文面通りだとして…
射技射法射術には100%何も問題はない。
ということになります。
となると、弓具に問題があるのではないでしょうか?
ユガケの弦枕(溝)が深くなっていたり、エグレて離れ辛くなっていたりしていませんか?
自分の離れに適していないユガケの弦枕(溝)になっていたりしていませんか?

5:斜面見習いさん
徒手で馬手の納まりを確認しどう納まれば真っ直ぐ離れるか検討してみては?

6:防人さん
いわゆる「三味線」と呼ばれる離れでしょうか?
これは捻りすぎで弓遊びさんのように引き分けを変えるのが最もだと思います。

それが無理なら強制的に矢番えした場所(筈位置)とカケの触れる位置を取りかけの際に変える事です。

具体的には多分現在は矢羽ねごとカケで握り込むように親指側に深く取りかけしていると思います。

これを浅く羽がカケに触れないよう人差し指の甲側に位置するように取りかけるのです。
(カケの上に矢がちょこんと乗っている感じ)
否が応でも捻ることは出来ません


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 下離れについて (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ