あと1中で・・・ (投稿9件)[1〜9]


1:一箭有心さん
私は、この前の国体一次予選で1中足りずに選考から落ちてしまいました(>_<)今思うと、あと1中で・・・って言う試合ばっかりなのです(;_:)今回が何度目かなので、悔しくて悔しくていけません(@_@。
皆さんは、このような時どぉやって乗り越えていますか(?_?)私は、とりあえず矢数をかけています(^_^;)

2:斜面見習いさん
外れるのは何かしらの原因があるので射を見直します。

3:佐野さん [url]
次の試合を目指して、練習します

4:パパンプさん
自分も国体予選やインハイ予選など後一本の所で泣いた大会が数多くありました。でも、三年の最後の方の大会で頭が真っ白で的中の事をまったく考えられない状態で見事入賞する事が出来ました。
無心で引くこと、とは少しずれているかと思いますが、体は正直です。練習、稽古の通りに本番も弓に素直に引いてあげれば矢は的に向かっていくと思います。
僕の場合なのですが、引く時八節を一つ一つ確認しながら引くようにしていました。駄目だったら打たないで戻しますし、自己満足にならないようにビデオを使って自己分析、他の人に見てもらって修正点を引いているその場で言ってもらうなどのことをしていました。
試合中も練習と同じように一節一節の確認、ビデオで客観的視点からの分析などをしていました。

5:竹ぐしさん
ありますね。
自分は団体で県大会の予選をあと1本で逃しました。
その時、自分は落ちを引いていて最後の1本を決められなかったんです。
周りからは『会でもっと落ち着いて粘れ』
などのアドバイスもいただきました。
とりあえず、会を持つ練習をしました。

6:リバースさん
僕もあと一中で…というところで外してしまいました。大事な大事な大会で、当日仲間のモチベーションも上がってきていたというのに…。悔しくて悔しくて一生涯忘れないような(良い意味での)悔いを持ち続けています。
私的な話はともかく、一中の差というのは技術面よりむしろ精神面的なものがあると思います。当て気とは別物の『当(中)てる意地』も時には必要である、と数々の大会、取り分け競射を見ているとそう感じます。いかに相手や的そして自分自身に負けず己の射ができるかによるのではないかと思う次第です。

7:弓遊びさん
スレ主さんと同じで、私も、とりあえず矢数をかけます。

8:空人さん
今日の四国大会で一本足りずに皆中賞のがしました さらに準決勝で一本足りずに松工に負けました(涙)

9:竹林さん
己の経験から、最後の一本を中てようとすると外れ、結果あと一本で勝ちを逃したと知る。又、無心というのか射に集中できて最後の一本を引くことが出来たとき、結果一本の差で勝ったのだと知る。
参考までに


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > あと1中で・・・ (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ