鬼軍曹 (投稿20件)[1〜20]


1:弓道に対する考え方さん
自分は愛媛県の高校の弓道部主将であります!初投稿であります!実はいま部内で弓道に対する考えの違いで対立が生じています。2年生は男女あわせて12人なのですが、ある2人は周りの雰囲気は関係なしに弓道を極めたいタイプ。他の10人はみんなで仲良く雰囲気重視タイプ。この双方がどちらも譲らず、完全に泥沼化し、部活をやめたいという人まで出てきました。自分は主将としてどーすればいんでしょーか?(長文で申し訳ありません)

2:dipper ◆YUkbpWWIさん
二人は練習に没頭し、他はなかよくやってれば
いいのではないでしょうか?弓道頑張りたい
だけなら害はないでしょう?

3:鬼軍曹さん
そーなんですが、その二人というのが異性で、しかも、部内恋愛が絡んでいて状況がよくないんです。

4:朱夏 あすなさん
二人だけなら近くの弓道協会に移籍させればよいかと。。p^^;
弓道やりたいのなら何処でもできますしねv

・・あくまで最終手段ですが・・p^^;

5:竹ぐしさん
雰囲気重視というのはつまりどういう感じなんですか?
練習にぺちゃくちゃお喋りしてるとか。。。
立ちに入ってもふざけてるとか。。。。
ちなみに、ウチの部では練習する時はまじめに練習して、
ふざける時は思いっきりふざけるという事を心がけていたと思います。
部活というのは気持ちの切り替えを学ぶのにとても良い所だと思います。
練習前ガヤガヤ、ぺちゃくちゃ。
練習中ガヤガヤ、ぺちゃくちゃ。
練習後ガヤガヤ、ぺちゃくちゃ。
これでは、ダメな気がします。
練習が始まったらビシッとした空気で真剣に練習に取り組むべきだと思もいます。
要はその10人にビシッとさせればいいと思います。
部活と言っても2〜3時間程度なのだからそれくらいは重苦しい雰囲気を味わえってことです。
乱文失礼致します。

6:鬼軍曹さん
自分も、部を管轄する人間としてケジメはつけさせているつもりです(ο^ー')ъ  しかし、今日、ほんとにショックなことを聞いたんです…。その二人が、『うまくなるのは自分らだけでいい』『周りのやつは放っておこう』とか言っていたらしんです。自分は弓道は個人競技のように見えますが、チームワークが必要だと思うんです。団体戦で勝つためには自分だけではダメなんです。やっぱり仲間の協力が必要だと思うんです。自分は全員でやる弓道で勝ちたいんです!!!

7:防人さん
それぞれ人の目指す目標や価値観は違います。
無理に自分の価値観を押しつけ騒ぎ起てる事もないでしょう。

自分たちだけでやりたいなら、ほっておきなさい。そのうち飽きたら戻って来ますよ

誰でも自分の殻に閉じこもっておかしくなる時期はあります
そんな時には呆れるでしょうが周りは時間がかかっても無理に騒がず、そっとして置くのが一番なんですよ

8:ヒロ ◆5aoi8gEMさん
その2人は自分たちだけが勝てればそれでイイのでしょう?団体で勝ちたいのは貴方ですよね?その2人からすれば、団体戦で勝ちたいとは思っていないのではないでしょうか?考え方の違う人間に自分の考え方を強要してもまとまるわけがありません。
率直に、ケジメをつけて練習に望んでいるのならそのような対立は起こらないハズです。全員が真剣に取り組んでいれば自ずとその2人のように対立する事はなかったでしょう。

持論ですが、弓道は個人技です。特に高校の場合はそうです。団体戦で負けても、自分が良ければ結局のところ個人に残れますから。自分一人の的中がよくても仲間が悪ければ団体戦では負けますが、個人戦には残り、自分に力があれば上位大会にも繋がります。自分が中てたら仲間が中るわけでもなく、自分が外せば仲間も外すわけでもない。

9:はと ◆gK3jqqK6さん
私も弓道は個人種目だと思います、がしかし精神面が特に重要なだけに何というか・・好ましい精神状態で弓を引けるように皆で環境作りをするのが弓道部として大切だと思います。そういう点でチームワークを発揮できる部は結果もついてくると思います。
個人戦だけでいいと彼らが思っていても、個人戦で心からの応援がもらえないのは私だったら苦しいですね・・何の解決法でもなくてすみません

10:斜面見習いさん
集団行動というものについて皆で話し合えばいいと思いますが。
対策としては目的は違っても皆、弓道をやってるわけですから練習などの方針には従わせるなど。 その上で自由にやらせれば問題ないと思います。
どちらが悪いとかの話ではないように思います。

11:一箭有心さん
私も愛媛県で弓道をしている高Aのものです。私たちの部ゎ今日新幹部になりました。私たちの部でも全国目指したい!って人と、楽しく弓を引きたい!って人に分かれています。やはり、全国目指したい!って人が少数です。私は全国派なのですが、そのことが理由で部長をさせてもらぇませんでした↓納得できてなぃんですけど。行きたい人だけでしたらぃぃ!って雰囲気なんです。私は団体でも行きたいのに、、、皆で頑張らないのぉ?って感じなんですけどねぇ^_^;
部活をやめたい!って人がでてきたのなら、一度話し合いをしてみるべきだと思いますょぉ!!!

12:今年から斜面さん
まぁ二人からすれば他の頑張りが足りないということじゃないですか? そんな練習しかしてないならうまくならないだろって だったら二人だけでうまくなろうというかんじなのかな

13:ちょめさん
恋愛は絡んでいませんでしたが、自分たちも似たような状況でした。
県総体の直前、弓友に「部内の人間関係が嫌だから県総体でもし優勝してインターハイ出場が決まっても引退するかもしれない」と打ち明けられました。
このままでは自分たちの高校最大の思い出が台無しになってしまうと(やっとですが)気付いた私たちは、(簡単に出来る事ではありませんが)自分の価値観を他人に求める事を止めて理解し合い、それぞれの「違い」をを含んだその人そのものを弓友として認めるよう部員全員で話し合って心を入れ替えた結果、それまでバラバラだったチームに連帯感と信頼感が少しずつ育って行くようになりました。
そしてその結果、最高の成績も自然と付いてきましたし、最後には皆で悔し涙を流して抱き合う程の深い絆を築く事が出来ました。

個人個人の違いを尊重しながらも信頼関係を築く、と言う事は可能だと思います。
鬼軍曹さんの弓道部に深い信頼関係が築けますように願って止みません。

14:武胤さん
その2人が部の雰囲気を壊しているならば注意すべきことだし、残りの10人に弓をやる気が見られないのならその点を注意すべきだと思います。鬼軍曹さんの文を拝見する限り、両者に問題があるのではないでしょうか。
この目で見たわけではないので詳細はわかりませんが、部員に共通の目的があれば、自然に部がまとまると思います。
そして、、、部の方針に賛同できないものは辞めさせるべきです。それが部活というものです。
少なくとも自分はそう考えています。

15:鬼軍曹さん
今日、自分は例の二人に自分の思っていることをすべて話しました。二人もわかってくれたし、自分も二人の事が理解できたと思います。皆さんの意見も参考にさせてもらいました。まだ完全に雰囲気がよくなったわけではありませんが、確実によくなりました。あとは部のみんなを信じてがんばっていこうと思います。本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当にありがとうございました。

16:倭さん
自分は二人の気持ち(恋愛は知りません)がわからないでも無いのですが…
我が校の弓道部は、話し合った結果上手くなりたいと思っているのは自分だけで他の皆は楽しくやりたいだけだというのがわかりました。 練習中も話し声が絶えず、注意しても軽く受け流されるだけで弓道をやれる雰囲気ではありません。
なのに特に練習に打ち込んでいる訳でも無いのに「強くなりたい」などと言っていたのには呆れてしまいました。 結果、自分のみ地域の弓道会で活動することにしました。
考え方の違いはどうしようも無い様な気がしないでもないんですが…

17:鬼軍曹さん
やっぱり話し合って互いに理解しあうべきです。自分は楽しくやりたい派ですが、極めたい派の人の妨げにならないように、ケジメはつけているつもりです。考え方はちがってもいままで一緒にやってきた仲間ですから…。

18:倭さん
ケジメをつけてテキパキやられる方は良いと思いますが…注意しても直らない方はちょっと…と言いたい訳です。 まぁ世の中にはそんな人も居ますみたいなことで…

19:鬼軍曹さん
人間関係ってむずかしいですね。貴方の決断も正しいのかもしれません。まぁ、とにかく弓道の頂点を極めれるようにがんばってください!!陰ながら(顔も名前も知りませんが)応援しています!!(ο^ー')ъ

20:空人さん
しかし 本当に全国に行きたいなら普段から常に『何が何でも全国に行ってやる!!』という気持ちがないと そういう気持ちでやってる松山の学校には勝てませんよ


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 鬼軍曹 (投稿20件)[1〜20]

(c)デビール田中 : 問い合わせ