胸のわりかた (投稿4件)[1〜4]


1:まりも四世さん
タイトルの通り、胸のわりかたについてみなさんはどのように考えていますか?またどのような練習をすればできますか?教えていただきたいのですがよろしくお願いします。

2:勇壮だ伸緒さん
私の出身高校が離れで胸をわることを基本としています。最初にこのやり方で練習していたので、高校を卒業して数年たった今でも離れの基本と考えています
私たちの練習法では「胸をわる=健康骨をくっつける」でしたので、誰か後ろに立ってもらい、背骨の線のあわせて手を置いてもらい、その手を挟むようにして離れます。同時に両肩の線をのばしてもらうといいと思います。そのためには必ず胸弦をしっかり考えることが重要です
しかし、大学に入って他の高校弓道出身者に指導をもらうと、変だと言われます。その人は下に引き分ける人なので、後ろに引き分けてこの離れをする人を見たことがなかったのだと思います。なので、引きが異なる人にはオススメしません

3:dipperさん
胸の割り方についても、元を辿ると
昔の各流派の違いによるものだと思います。

印西派、すくなくとも浦上系では
「角見と体の割り込み」は浦上栄先生の
言う最も重要な部分です。こういう教えのもとで
弓を引けばそういった射になりますし、
自然に離れを待つような射で稽古を積むと
そういった射に違和感を覚えるようになると
思います。

イメージとしては自分の体を一枚の面と
考えて、弓と弦が作る面を自分の面と
極限まで重ね合わせていくことが
棟の割り込みに繋がると私は考え実践しています。

4:まりも四世さん
皆さんありがとうございます。さっそく練習してみます。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 胸のわりかた (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ