部長という名…!! (投稿13件)[1〜13]


1:半月狙いさん
初めまして!高二の半月狙いです☆もうすぐ三年生が引退して、私達の代の部長を決める時期が来ました。そこで、三年生の方々は私を部長に推薦してきました。しかし私には、人をまとめる力もなければ、技術も知識もない、普通の一部員なのです。やはり部の長になる以上、弓道の技術や知識は必要だと思うのです。そこで、皆さんの所ではどのようなことを条件に部長を決めていますか?是非教えて下さい!

2:主将さん
私は、高校・大学と弓道部で主将をやらせていただいてます。自分自身、人をまとめるような力があるのかはわかりません。けど、弓道に対する思いは強いと思うし、先輩方もそういう部分を認めてくださったんだと思います。射はチームを引っ張れるような射をしているつもりです。実力・人格共に備わっているのが一番だとは思いますが、弓道や部活に対する気持ちがしっかりしているのが一番だと思います。やる気のない人が主将をやっていても、誰もついてきてはくれません。レス主さんの先輩方もそういう部分を見て判断したのでは?私は、自分の下の代の主将を決めるとき、そういう部分を考慮して決めました。それに、そういう気持ちがある人は射もその気持ちについてくるものです。

3:斜面見習いさん
大事なのは部長になってからだと考えてます。
部長の器が完璧に備わっていたとしても本人のやる気がなければ全く意味ないです。
もしスレ主さんが技術や知識関係無く少しでもやる気があるなら部長になれば良いしやりたくない、嫌だと思うならきちんと断るべきだと思います。
先輩方交えて皆で話し合ってみてはどうですか?

4:ぽっけさん
そんなに難しく考えすぎなくて良いと思いますよ☆部長だからって弓道が誰よりも上手くいけなきゃいけないとか、知識がないとだめだとか。わからないことがあれば仲間同士で考えればいいじゃないですか★先輩が半月狙いさんを推薦したのは半月狙いさんの人間性を評価してくれた結果じゃないですか??私は自分が不調でも、仲間に不調な人がいたらその人に声をかけてあげられるような心の広い部長になってほしいと思います。がんばってください!!!

5:もりぞーさん
自分も高2です。
二人しかいないうえ、もう1人がヤダヤダと言ってばかりいるので、自分がやることにきめました。
なんだかなぁ。。

6:粋です☆さん
初めまして。粋です☆私は、今大学2年なのですが 高校の時、先生に言われいきなり部長に任命されました。私には人を上手くまとめる力もなく、技術面その他諸々もいいものではありませんでした★が、先生はそんな私だからこそ良いのだ!!という感じでした。
後輩が迷ってたら、一緒に考えて力になってあげられるかどうか、そういうのも試されるものだと私は思います。部長をやると言っても、難しく考える必要は全くないと思います。質問されると、色々学べる事もあり自分にとっても勉強になるので、皆と協力しあって行くのがいいと思いますよ☆部長だからと言って、自分一人が支える訳でもないので肩の力を抜いて頑張って下さい♪
文章作成が苦手なので、伝わりにくいかと思います★すいませんm(__)m

7:もりぞーさん
すばらしいー
自分もがんばらなきゃ!

8:粋☆さん
今大学2年なのですが、高校の時に部長を務めていました。しかし、部長と言う名前にこだわる事は無いです!!部長だから、しっかりしなきゃいけない。なんて事は全くありません。同じ学年の皆と協力しあって活動していけるのが一番です☆
肩の力を抜いて頑張って下さい♪
あまり参考にならないかもしれませんが、聞いて貰えれば幸いですm(__)m

9:奏さん
はじめまして☆皆さんのメールを読ませていただきました。私は今大学3年です。私の部でも部長を決める時にとても悩みました。でも皆で悩んだ末、皆が納得した答えをだし、決定しました。我が弓道部現部長は大学から弓を始めた者です。知識も技術も高校から続けてきた私たちよりはまだまたです。でもその人は誰よりも弓道が好きだし、熱心だし、一人一人の良いところや悪いところをよく見ています。周りの人に好かれているし、自然と部全体の事を考え活動しています。その人の良さというものが認められたんです。周囲の皆さんが推薦をしてくれたなら、一生懸命取り組んでみるのも良いかと思います。きっと、自分の成長の糧になりますよ!!私は部長という役職をしたことはありませんが、今の部長を見ていて大きく成長している部分というものを目のあたりにしています。
そしてなによりも高校生なら部長をしてきた時間はとても貴重なモノになると思います。辛いことがあってもきっと部員があなたを支えてくれますよ。自分の周りには掛け替えのない仲間がいることを忘れてはいけません。そのような立場から仲間と共に頑張って見てください!応援しています。

10:勇壮だ伸緒さん
部を仕切るという意味では部長の仕事になるのですが、決して、1人でがんばる必要はありません。困ったときは助けを求め、仲間と一緒に部を作り上げていけばよいのです。
こういう点において部長は部の全員とつながりを持つので、一番うらやましい存在だと思います。部長もみんなと一緒に遊んで騒いだって、いいのでは?
私の学校は1つ上の先輩方のご指名で決まります。先輩方が引退されるその日まで、誰がなるのかはわかりません。しかし、部長を中心に1年間頑張りました。部長自身は試合ではよい結果が出ませんでしたが、とても楽しい部活を作ってくれました。みんな感謝しています。
私は部長じゃありませんでしたので、こういう風にしか言えなくてスミマセン

11:紅呂さん
私の学校は先輩方の指名で決まります。
私自身自分がなるとは思っていませんでした。私よりずっと弓道が好きな子もいましたし、上手い人もいました。最初はそんな子たちに申し訳分けなくて一人でがむしゃらにやっていました。しかし一人でやって上手く部活が回る事はありませんでした。そしてついに部活を辞めたくなった時に、顧問の先生や部活の仲間に正直に自分の気持ちを伝えました。それまで私が自分勝手にやってきたにもかかわらず、みんなが助けてくれました。そこから本当に部活が回り始め、強くなっていくことが出来ました。
ここまでやってこれたのは支えてくれた仲間と先生がいたからです。感謝してもしきれません。 部長として何が出来たかは分かりませんが、仲間同士が支え合えば何だって出来るという事を知れた事は私の人生において本当に良かったです。
最後に、私情をダラダラと綴りましてすみませんでした。何か一つ自分の信念を持って頑張って下さいねo(^^)o

12:竹ぐしさん
部長に技術や知識はあまり必要ないと思います。
先輩方があなたを選んだのなら部長に必要な何かがあなたにはあったという事です。
堂々と部長になればいいと思いますよ!!

13:みみさん
私は現在部長をしています。最初はなんでわたしなんかが?と思い不安がいっぱいでしたが、やっていくうちにみんなをまとめれる力もついてくると思います。部員の方もき協力してくれると思いますよ!こうしたほうがいいとか、私の場合もアドバイスしてくれました!私はこの1年間部長をしてみてとてもよい経験ができたと思っています。半月狙いさんも自信を持って頑張ってみてください♪よい経験だと思いますよ。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 部長という名…!! (投稿13件)[1〜13]

(c)デビール田中 : 問い合わせ