指導者としての心得 (投稿13件)[1〜13]


1:びくりさん
一般の道場で困ることですが、「教え魔」の存在です。
たまに練習に来ると、頼んでもいないのに射について指導し始めるのです。
試合前なので、やんわり指導を断っても「基本が大事だ」と怒り出すし・・・。
教えている本人には悪気がないので困ります。
私は、他の人が指導している射手を、勝手に指導しないようにと教わりました。
なぜなら、その指導者がどういう方針で育てているかわからないからです。
たとえば、「妻手のゆるみ」を直すために胸割を強めに意識するように指導している人に対して、離れが荒いから直すようにと指導すれば、本人は混乱します。

そういう指導は、「射手のため」の指導ではなく、指導者の「自己満足のため」の指導だと思います。

2:斜面見習いさん
人それぞれ学んできた事や教えてもらった事は違うので指導のやり方が変わるのは当たり前では?
また、一人の指導者だけに絞るというのも難しいように思います。僕は一般で引いてますが高校生が聞いてきます(顧問、先生も居ます)。彼等が言うにはいろんな考え方(直し方や練習法など)を知り吸収したいそうです。
数学と違い、答えや解き方はたくさんありますし法則も当て嵌まらない。
わざわざ1つだけの答えを知るよりたくさん知り、活用したいそうです。
スレ主さんが書いてる場合と逆ですが要は指導される側がどう捉らえるかが大事なのでは?
教え魔(悪いイメージ)と捉らえるか親切(良いイメージ)と捉らえるかは自由だと思います。
指導者が自分の自己満足で教えたとしてもそれを良い方に捉らえれば問題ありません。逆に迷惑と感じたなら断ればいいだけの話です。

3:びくりさん
斜面見習いさんの言うとおり、
人それぞれ教え方は違いますし、本人が聞いてくれば教えればいいと思います。
実際私も教えて欲しければ、頼んでみてもらっています。

しかし、ここで問題にしているのは、
頼んでもいないのに一方的に指導して、断ると怒るような指導者のことです。

4:弓遊びさん
>ビクリさん
教え魔…
確かに有り難迷惑ですよね。
私も同感です。

そして斜面見習いさんの提案はビクリさんにとっては意味違いである。
というわけですね?

では、一つ質問させてください。
ビクリさんは、その教え魔にどのようにしていて欲しいのですか?
そこの所がわかりませんので、教えて頂けたら幸いに思います。

あ〜っ!
一つ忘れていました。
一般の道場にはいろんな人がいらっしゃいます。
…よね?

5:弓遊びさん
びくりさんのハンドルネームを『ビクリさん』と書いてしまいました。
『びくりさん』に訂正させて頂きます。
びくりさんへ…
大変な失礼ん致しましてまことに申し訳ありませんでした。

6:紫弓さん
どこにも教え魔はいますよね。ただ私営道場の゛指針等゛で段位称号関係無く指導や議論をできるなら別ですが、、。
それが公営の道場ならば良いとは言えません。弟子入りしたり指導を頼むなら良いのですが、怪我や極端な癖や危険がある以外は教えるべきでないでしょう。

ただ断り方には気をつけたほうが良いのは確かです。曖昧に言うよりは「今この引き方でこの理由で練習しているので今は教わることができません」と言うニュアンスをしっかり柔らかく理論的に説明して断りたいですね。一番良いのは、「ある先生に習っているので教わることはできません。」ですね。これで大概は納得して治まります。それで駄目なら第三者に止めるようにお願いするべきですね。

別の方法としてただ受ける側の権利として、あらかじめ自分の立場を示して、その様な教え魔に質問魔として対応するのも楽しみになるし逆に静かになるかも知れません。理解する課程で比較出来る様に成る場合があります。
やはり人間関係は円満にこしたことはありませんね。(^-^)

7:斜面見習いさん
スレ主さんが考える指導者の心得とは何でしょうか?
また指導を受ける心得はわかってるのでしょうか?
僕にはただの愚痴を書いてるようにしか思えません。
それこそ自己満足なのでは?
また指導者云々ではなくて人としての話だと思いますし結局の所、本人(教え魔)が自覚しなきゃ治りません。
ここで書いた所で解決などしませんよ。 本当にその人をどうにかしたいなら本人に直接言う。 または別の指導者及び親しい人にお願いするなど方法はあります。 人をあれこれ批評する前に自分がやる事はたくさんあると思います。

8:びくりさん
弓遊びさんへ
公営の道場ですから、自分の弟子、あるいは請われた場合のみ指導して欲しいです。
他の指導者の方法を否定してまで、自説を押しつけるのはやめて欲しいと考えています。
紫弓さんへ
アドバイスありがとうございます。
私は「自分の先生に言われてこういう引き方をしています」と伝えたのですが、
「つべこべ言わず言われたとおりしろ」と怒られてしまいました。
見かねた第三者が「指導を止めるように」注意したのですが、駄目でした。
人間関係は円満にしたいので悩んでいます。
斜面見習いさんへ
なかなか厳しいご意見ありがとうございます。
他にアイデアがあればと思って投稿しました。
愚痴と言われてもしかたありません。

おっしゃるように指導者の人間性なのでしょうね。

指導者に大切なのは、知識だけではなく、「コミュニケーション能力」だと考えています。
ちなみに自分が指導をお願いして受ける場合には、心を空っぽにして聞き入れるようにしています。

9:真尻さん
>私は「自分の先生に言われてこういう引き方をしています」と伝えたのですが、
>「つべこべ言わず言われたとおりしろ」と怒られてしまいました。
>見かねた第三者が「指導を止めるように」注意したのですが、駄目でした。

この時点で指導者失格です。
だから、無視して仲が悪くなるのがよろしいかと思いますよ。

10:弓遊びさん
>スレ主さん

お返事有難う御座居ます。
スレ主さんが思い考えるように事が進めば問題はないわけですよね?
公の場には、いろいろな考え方をもった人が来ます。
教え魔も然りです。

お話を読む限りでの私の感想です。

教え魔がいるとわかっていても道場に通うからにはそれなりの理由があるのでしょう。
スレ主さんが折れれば場は丸く収まるのでは?
また、教え魔が折れても場は丸く収まると思います。

11:紫弓さん
やはり真尻さんと同じ意見で無視ですね。タイミングの悪い方とでもながします。公営の道場ならばある意味一人一人が自律しているべきなので普通は自覚している筈なのですが、、。
自分の環境なので自分に適した様に少しづつ作るしかありません。がんばって下さい。(^-^)

12:斜面見習いさん
しかし書き込みの内容だけで指導者失格云々言うのはどうかと思いました。
そういう事を言える資格あるのか?と。 この掲示板の注意書きを理解しているなら見たこともない、会ったこともない人を失格だと言えないと思いますけどね。 僕からみればそういう書き方をする方がある意味失格だなと感じました。

13:デビさん
教え魔…、ある意味WEBで自分の考えでチマチマ書いている自分もその一派かもしれません。WEBも含めて情報の取捨選択していただけると助かります。

まぁ結局その先生とは分かり合えないのだから気にしないと言う案に一票。
無視じゃないです。無視すると面倒が拡大しそうなので聞いたフリ。(それを自分が折れると言うのか)

非常に今更ですが、ベストセラーである「バカの壁」や、最近の「養老先生と遊ぶ」などの本を読むと相互理解出来ない関係でも若干癒されます。是非ご一読を。(本当はその教え魔の先生にでも読んでもらいたい)


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 指導者としての心得 (投稿13件)[1〜13]

(c)デビール田中 : 問い合わせ