2005/09まで 「外掛け羽」の検索結果[1〜1]


■スレッド一覧

2009年06月まで ←


■[1] 弓道トリビア (投稿15件)

1:メロンパンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
弓道に関するトリビアがあれば教えて下さい。

12:半平太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
二つに別れる弓がある

ミヤタには「持ち運びに便利な継ぎ弓」というのがあります。
誰か使っている人いませんか?

13:はるなさん
DoCoMo/1.0/P503iS/c10
現代の弓の構造は堂射時代に飛距離を稼ぐために造られた構造であって、戦に用いられたものとは違うそうです。あと、戦では兜をつけていたので顎下までしか引けなかったそうです。

14:だめ学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>まりもさん 
さらに、二の黒(でしたっけ…?)は体の横幅、
中白は心臓の大きさが基準とか。
ただ、普通の霞ではなく、
印西の霞での話だそうですが。

この前聞いた話で、
”八つ当たりとは掃き中りのことである”

的の前に谷(やつ)という畝を作り、そこを跳ねて
中った矢は、矢勢があったということで中りになり、
やつあたりと称したそうです。
個人的には、かなりウソ臭いと思うのですが…

15:テン凱さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
薬練は昔、角見の滑り止めに使っていた。
その昔、クイズ番組で弓具屋さんがそのように解説していました。




ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 「外掛け羽」の検索結果 1件中 1〜1件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ