弓の強弱


1:のぶさん
203.179.62.156(_)
よく弓の強さを重い軽いで表\現する人がいますね…。意味は分かりますが、弓を引く者として適切な言葉ではありませんね。もしワタクシの教え子がこのような表\現を使ったら厳しく叱り、弓を取り上げます…。強弱の漢字には弓へんが使われているとおり、弓からきてます。重軽はどこにも弓と関わりがありません。弓を引くものとして、適切な言葉を使いましょう…。
2:串かつさん
219.167.4.3(o004003.ap.plala.or.jp)
【重い】目方が多い。また、動かすのに大きな力を必要とする。
【弱い】目方が少ない。また、抵抗が少なく、動かすのに弱い力で足りる。

と、広辞苑に載ってました。日本語として【重い、軽い】は、あながち間違ってないんですよ。
漢字の成り立ちを以って弓を語るのは大いに結構ですが
「だから何?」という気がしてなりません。
細かい言葉の違いに目くじらを立て、教え子の弓を取り上げるとは何事でしょうか。厳しさを取り違えてるとしか思いません。ましてやそれをさも自慢げに発表するとはねぇ・・・。
いや、おっしゃりたい事は分かるのですがここはいろいろな価値観や環境で弓を引く方が訪れる場所なので細かい点は目を瞑りましょうよ、ね?意味は通じるっしょ?
3:葵使いさん
210.154.209.137(p08-dn01syuzenjiohi.shizuoka.ocn.ne.jp)
「『もしも』無知を罪とするならば、それは師の罪である。」


弓道用語なんて特殊なものです。
弓道人として大切なものってなんでしょう。
4:エンデさん
210.153.84.231(proxy121.docomo.ne.jp)
某弓具店の方がおっしゃっていたのですが、昔は弓力を『○○キロ』ではなく、『○分○厘』と表現していたそうです。
キロ数で表現すれば『軽い、重い』という言葉が使われるのは自然なことだと思います。
弓の『強い弱い』という表現を徹底させたいのであれば弓力の表現も昔のように『○分○厘』とすれば『軽い重い』という表現はなくなりますよ。きっと。
でも一分が何キロかは私は知りません。知っているのは、5分5厘が18キロということだけです…(^_^;←無責任。
5:デビさん
203.141.129.36(203.141.129.36.user.ad.il24.net)
「○分○厘」も昔の重さ(長さもだけど)の単位だから「重い、軽い」って言ってたのじゃないかな?

あと、アーチェリーでも「Drawing weight」とか「Heavy、Light」とかいう表現をするそうですね。(エセアーチャーさん風)

と、意外に「重い軽いでもいいんじゃないの?」 という案を出しておいて次に続く。
6:デビさん
203.141.129.36(203.141.129.36.user.ad.il24.net)
学生の頃「重い、軽い」で過ごし、現在の師匠には「強い、弱い」と教えられています。
掲示板やメールでのやり取りの際は、実際の弓の重量と、弓の張りの強さとの違いを明確にするために後者の方が分かりやすいですね。

おバカな会話
A:オレの弓チョー軽いぜ、なんてったってカーボンだからな!
B:え? 20Kgも引いているのに軽いの? オレの15kgだぜ。
A:…

掲示板とかでは正確に伝えるために「強い弱い」の方が適切かもしれませんね。
私自身ついつい重い軽いって使ってしまいますし、意味は通じるので強制はしませんが。
7:楓さん
210.153.84.238(proxy128.docomo.ne.jp)
のぶサンの気持ちは分からないでもないです。以前この掲示板で中るを当たると書いてあったことに違和感がありましたし…でも多少気になるからといってそれを他人に押し付けるのもどうかと思いました。まぁあくまでこれは私1人の考え方ですけども…表現のしかた何て十人十色といいますしね☆★
8:エセアーチャーさん
218.112.214.63(yahoobb218112214063.bbtec.net)
そもそも、勘違いを起こさないためには主語を付けて話すべきでは・・・
主語を付ければ・・・「この弓の重さ強いよ」とか、「この弓の弓力は重いな〜」とかは絶対言わないと思うのですが・・・
別に厳しくすることは無いと思いますけど・・・
9:ながさん
203.179.62.156(_)
わたしはのぶさんに同意です。弓力は弓の張力の強弱を表\す語であり重さではありません。わたしも昔重い軽いと表\現していましたが、きびしく叱られました。無知なワタクシが勉強不足で、別に反発や変とも思いませんでした。他にも弓をうつなどの表\現も使うと叱られました。
さすがに称号者はいませんがたまに4,5段ぐらいの方でも使う方がいらっしゃいます。学識教養が欠如しているとはいいませんが、これから称号をとられるのであれば、そのような表\現や言葉などは、指導される人にとっても、本人にとっても迷いや混乱を招くので直した方がいいのでは?
10:松さん
220.55.136.39(yahoobb220055136039.bbtec.net)
弓力の強さとしてはやはり「強い弱い」というほうが適切だと思いますがさすがに弓を取り上げたりというのは…
「重い軽い」と言ってしまうのは最初に教える人が初心者に対して「最初は軽い弓から引こう」などといってしまうからで長い期間その誤りに気づかなければその表現が癖になってしまうと思います。
自分は高校の時から長い間上級生にそのような表現を刷り込まれてしまった様なかんじで今でもたまに出てしまいます。やはり教える側が正しい用語を使わなければ教えられる側はどうしようもないと思います。特に顧問が知識の無い人がよくいたりする高校生なら仕方ないとも言えなくも無いと思います。
11:トンボさん
218.228.147.106(218-228-147-106.eonet.ne.jp)
>もしワタクシの教え子がこのような表\現を使ったら厳しく叱り、弓を取り上げます・・・。

「のぶさん」の文章のこの部分さえなければ「そうですねー。」で済みそうな問題だったのですが、
こう過剰反応されると反感を買うのは当然でしょう。

ところで、「のぶさん」と「ながさん」の、同じような誤字(表\現)、
「ワタクシ」という一人称・・・に若干自作自演臭さを感じてしまうのですが。

こういう僕もひねくれているのかもしれませんね・・・。
12:無知人さん
218.222.1.155(wacc2s3.ezweb.ne.jp)
のぶさんに教え子なんているのでしょうか?疑問です。そんな弓とりあげるなんて…指導者は教え子に弓道の良さ、楽しさを教えるのがあたりまえだと…僕の学校の師範の先生は興味を持って意欲的に取り組むのが第一歩だと言ってました。  もっと興味を持ってもらう言い方もあると思います。
13:斜面射手さん
210.232.30.34(ns1.pcy.mfnet.ne.jp)
>のぶ&ながさんへ

言いたいことはHN代えずにはっきり正々堂々と言いましょう。
自分の言ったことに責任もてないなら強気の発言は控えるべきですね。
14:世間さまざまさん
43.235.244.157(usen-43x235x244x157.ap-usen.usen.ad.jp)
なんかよっぽど辛いトラウマでもあったのかな?
そこまでこだわるってのも中々面白いですね。

表現の違いとか、言われてみればって気もしますが、あまり気にしたことなかったです。
でも会で「縮む」のを「緩む」と表現して、離れが「緩む」のと混同して相手にうまく伝わらなかったりしたときもあり、
また僕も弓を「重い」「軽い」で表現しているから、弓の重量を表現するのに困ったこともありました。
なるほど〜、参考にさせていただきます。

自作自演、本当にそうなのかはわからないけれど、するならするで、文体変えるなり、表現変えるなりしなきゃだめですよ。
それこそ読む人が読めばわかっちゃうし、非難の的になってしまいますよ。

ホーム > 弓道座談会 > 2003/08まで > 弓の強弱

(c)デビール田中 : 問い合わせ