同じような事ですが…


1:楓さん
210.153.84.200(proxy108.docomo.ne.jp)
[480]と同じような内容になってしまうのですが私も大会や練習試合の前になると調子が悪くなってしまいます…そうならない為には矢数を減らす他に何か心掛ける事はあるでしょうか?教えて下さい↓
2:風来(あがり症)さん
218.132.216.101(yahoobb218132216101.bbtec.net)
って、[480]の事と変わらないのですがちょっとまとめを。
・普段は外れてもあまり気にしていない
・審査前などは中りに敏感になる
・外れた理由を考え始める
・あーじゃないこーじゃないと色々試す
・結果、射が崩れていく
というのは私の場合ですが。これは感覚に頼るからだそうです。日々感覚は変わり、体調などが全く同じ日は無い事を思えば、中らない日は「今日はそういう日だ」とか「気分がのらない」割り切ったほうが良いと教わりました。

もっとも『感覚』でなく『体』で引けば的中が急激に変わる事は無いとも教わりました。ただ、感覚に頼るなというのは私にはまだわかりません。
3:葵使いさん
61.211.198.166(p166.net198.tnc.ne.jp)
感覚に頼らない、というのは、でも練習していく上では
なかなか大切なことだったりもします。

たとえば、会での伸び一つとってみても
「ここをぐっと張ってこんな感じで、こっちとこっちにこう」
という風に引くよりも
「弓手の下筋を背中からの張りを感じながらしっかり伸びて、
 矢筋にそって的と裏的にまっすぐ伸びる」
と文章化するだけでも、再現性がずいぶん違うものです。

風来さんの言うように
感覚は日々変わるものですから、経験則は確かに大切ですけれども
「ここをこうしたら、こうなった」よりも
「ここをこうしたら、こういう理由でこうなる」
という練習が良いですね。

試合など普段と違う環境に置かれたとき
感覚というのは変わってしまうことがありますが
例えば「矢の向き」というのは同じですから。
4:風来(未熟者)さん
218.132.216.101(yahoobb218132216101.bbtec.net)
教えるつもりが私も教わってしまいました。(^^;)

葵使いさん、適切なフォローありがとうございます。これだから掲示板はありがたいですね。感覚に頼らないというのはそういうことなんですね。私もまだまだ未熟です。これからも精進致します。

楓さんも頑張りましょう!!!
5:楓さん
202.247.238.111(f238-111.ip.avis.ne.jp)
風来サン●私もそのパターンです!!
今 色々試す→射が崩れるといった状況に陥っています…
今みたいな状況になるまでは一応的中はでていたのですがその感覚にたよりすぎた結果ですね(+_+)
常に安定しているためにはまだまだ経験が足りないと思いますが、がんばります☆

葵使いサン●いつもいつも適切なアドバイス有難うございますっっ
文章化するって単純な事だけどすごいですねぇ
それに私はいつも「こうしたら、こうなった」という考え方で理由は特に考えていませんでした↓↓
この先のためにもそういう考え方から転換した方がいいですね(^_^)

2人ともとても参考になりました♪ありがとうございます。

ホーム > 弓道座談会 > 2003/08まで > 同じような事ですが…

(c)デビール田中 : 問い合わせ