教えて下さい!


1:夜須さん
210.153.84.69(fwisp-ext3.docomo.ne.jp)
手の内の親指がどうしても伸びません。引き分けの途中まではなんとか伸びてるんですが会で微妙に曲がっていて離れると完全に曲がってしまうんです。角見で押せていないからなんでしょうか?無理して親指を伸ばそうとしたら手首がはいってはらってしまいました。先生にも「親指がまっすぐ伸びていることは押しの基本だ」と言われ、やってはみるんですがどうしてもできないんです!コツを知っている方、ぜひ教えて下さい!今高校2年でこれは1年の頃から悩んでいるんですけど…できなさすぎですかね?(汗)
2:松さん
220.55.136.39(yahoobb220055136039.bbtec.net)
自分も親指はうまく伸ばせません。でも大事なのは親指を伸ばすような向きにしっかり角見をきかすことだとじぶんは思います。手が小さいと皮が巻き込まれる際にひっぱりこまれやすいと思うのですが…
3:あ射手っ!!さん
210.153.84.17(fwisp-ext8.docomo.ne.jp)
自分も親指は伸びてくれません。親指の根元の関節がやわらかくてかなり曲がります。気持ち悪いほどに(^o^;だから仕方ないと思います。手の内は恵まれた骨格の人ならきれいにできますけど、恵まれていないと理想の手の内はできないと思いますよ。でも、力の伝え方がうまくなればそれなりにきれいになるのではないかと思ってます。
4:crystalさん
218.222.1.138(wacc1s2.ezweb.ne.jp)
僕は会のときに虎口の皮がしっかりと下の方に巻き込まれた時に親指がキレイに伸びます。そうするためには、手の内を作る時に巻き込んでおかなくてはなりません。よかったら試してみて下さい。
5:夜須さん
210.153.84.10(fwisp-ext5.docomo.ne.jp)
アドバイスありがとうございます!手の内にも人それぞれの骨格ってあるものですよね。私も親指が伸びずらい骨格なのかもしれません…でも伸びてないから押せてないってわけでもないんですね。骨格はどうにもならないけど、少しでも良くなるようにがんばります!虎口の皮も意識して手の内つくってみます(^O^)
6:斜面射手さん
210.232.30.34(ns1.pcy.mfnet.ne.jp)
角見というのは親指の付け根のことですから、
ここで押せていれば親指をそらす必要は無いですよ。
握ったときみたいに親指が折れてしまうのは
問題ですが、自然な形で下を向くのはアリです。

あと、虎口の皮を巻き込みすぎると親指が
引っ張られて下を向きやすいです。大三のときに
握りこんでしまっていませんか?手の内とは
弓に左回転を与える支え方のことであって、
大三のときに左に捻って効かせるものでは
ありません。
7:葵使いさん
61.211.220.242(p242.net220.tnc.ne.jp)
それと、角見で押すことを、拇指の付け根の関節で押すことと
考えてしまうと、拇指が伸びなくなってしまうでしょう。

角見はあくまで拇指を伸ばす力で押していく時、
手の内全体によって掛けられるものだと思います。

虎口で弓を包んであげれば自然と虎口の中心で力を受けることが
できるのではないでしょうか。
8:ふりふりさん
219.114.5.64(p4064-ipad25hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp)
弓手の親指の付け根から手首にかけての骨が長いと、弓の力で押されて親指が曲がってしまうと聞いたことがあります。自分も親指は曲がっているのですが、自分の先生には気にするなと言われました。親指が曲がっていても的に向かって押している事を意識していれば大丈夫だと思いますが・・。

ホーム > 弓道座談会 > 2003/08まで > 教えて下さい!

(c)デビール田中 : 問い合わせ