骨格でしょうか?


1:ふりふりさん
219.114.5.64(p4064-ipad25hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp)
弓を引くと肩線があがっている、力みすぎだ、などと言われます。自分にとってはそんなに力んだりはしているつもりはありません。的中も悪くはありません。力んで見える射形の骨格というのはあるのでしょうか?
2:葵使いさん
210.154.209.133(p04-dn01syuzenjiohi.shizuoka.ocn.ne.jp)
ふりふりさんが徒手や素引きでも同じように力んで見えるのでしたら骨格かもしれませんね。
3:Chicoさん
218.222.1.155(wacc2s3.ezweb.ne.jp)
普通腕を上げるとき肩甲骨が下に下がるようになります。肩の動きの悪い人は上がったままになるので打ち起しで一度息を吐きながら肩を下ろしてみてください。それが出来たら左右の肩甲骨の下角を近づけるように引き分けていくといいと思います。普段から猫背のような人には多いと思うので姿勢も気をつけてみては?
4:葵使いさん
210.154.209.133(p04-dn01syuzenjiohi.shizuoka.ocn.ne.jp)
出来れば、打起して上がってから落とす
よりは、始めから上げない方法を習得してほしいものです。
くせになりますし、打起してからそこまで変化があると
弓構えが無駄になってしまいます。

ポイントとしては肩甲骨の下部、脇の下から手を回して触れる部分が軸というか支点となって回すことが出来れば良いと思います。
触ったまま打起して骨がぐるっと回るのを確認できればOK.
肩から上がってしまうときは肩甲骨は回らず上がるだけです。
よく言われる表現では「下からすくうように」と。
5:あすまさん
172.188.75.144(acbc4b90.ipt.aol.com)
過去の経験上、”いかり肩”の人は会でも肩が上がって(詰まって)見えます。
私、個人的には会でキレイに見えるのは、ある程度なで肩の人だと思います。
個人的には骨格の問題だと思うので、自分で”力んでない・上がってない”と確信しているなら気にする必要はないのでは?
6:ふりふりさん
219.114.5.64(p4064-ipad25hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp)
とても重要な参考になるアドバイスをありがとうございました!みなさんのアドバイスをしっかりと考えてこれからの弓に生かしていきたいとおもいます。自分は大学生なので目標は全関、全日個人優勝としてみます!

ホーム > 弓道座談会 > 2003/08まで > 骨格でしょうか?

(c)デビール田中 : 問い合わせ