手繰り引きが治りません(×_×)


1:あゆみさん
61.114.111.13(cdu03d13.cncm.ne.jp)
私の後輩(高一で弓を引き始めたばかりです)が、どうしても勝手に力が入り、手繰り引きになってしまいます。
「勝手の力を抜いて」といつも言ってますが、後輩は「力の抜き方、抜く感覚が分からない」と言います。恥ずかしながら、指導している私もどちらかと言えば勝手に力が入ってしまいますので、上手く教えることができません。だれか良い指導方法、アドバイスありませんか??お願いします(>_<)ヽ
2:印西さん
210.136.161.195(proxy303.docomo.ne.jp)
自信ないですけど…僕が高校の後輩に教えたのはカケの帽子が弦に引っ張られる感覚になるまで力を抜くようにしてみたら?って言ってみました。暴発しない程度中指に力を入れてあげる。だと思います。力は抜けますよ。
3:葵使いさん
210.154.209.155(p26-dn01syuzenjiohi.shizuoka.ocn.ne.jp)
力を抜いて
とはまあ良く使われる言葉ではありますが、
指導としては失礼ながらあまり有効ではありません。
力みながら引くのが良いと考えて引いている人はそういないからですね。
つまり「わかってるんだけど、出来ないんだよ」と。

馬手の先に力が入っているように見える人の場合

・まず取り掛けで二本指が曲がりすぎていないか。
 極端に曲がっていれば握るより他に出来ません。
 曲げず伸ばさずくらいがいいでしょう。
・爪起こしが出来ているか。
 そもそもこれが出来ないと「引かれる馬手先」は出来ませんね。
 取りかけで起こしていても大三へ移行するときに曲げてしまうことも。
・小指薬指が浮いていないか。
 指先でつまんで引いてしまう人に良く見られます。
 手繰りだとあまり関係ないかな。
・馬手肘が落ちていないか。
 下筋が張れていなければ使えるのは手先だけです。
・大三で引きすぎていないか。
 横に伸びる余地が少ない場合、手で必要以上に横に伸びようとしてしまいがちです。
・下弦を取ろうと意識しすぎ。
 弦道の下側で引いている。くらいの感覚で十分です。
・弓が弱い
 初心者は予想以上に早く弓に慣れていきます。筋力がつかなくても体の使い方を知るだけで強い弓が引けるようになっていきます。
 理想を語れば始めは、楽に引けるようになったなと思ったら1キロずつさくさく上げてしまってもいいのですが。
・単純に、引きすぎ。
 ムリはいけません。

などなど。

ホーム > 弓道座談会 > 2003/08まで > 手繰り引きが治りません(×_×)

(c)デビール田中 : 問い合わせ